文献ではなく臨床現場から!
- 2010.02.07
- 学会・講演・論文
来週末には、第8回 脳脊髄液減少症研究会が開催されます。 会長の中川紀充先生は 「ガイドラインの検証 〜文献ではなく臨床現場から〜」 というテーマを選ばれました。 中川会長の言葉を […]
来週末には、第8回 脳脊髄液減少症研究会が開催されます。 会長の中川紀充先生は 「ガイドラインの検証 〜文献ではなく臨床現場から〜」 というテーマを選ばれました。 中川会長の言葉を […]
先日の市川のセミナーには、スポーツ関係の方々にも御参加頂きました。 参加頂いた方に千葉県内でスポーツインストラクターをされている、H.Nさん(女性)。 H.Nさんの知人がサッカーで […]
先日の「健康セミナー in 市川」のアンケート結果を頂きました。 http://www.kodomo-cfh-support.net/ 様々な感想、御意見を賜り、改めて関係者各位、 […]
昨日、千葉県市川市にて、脳脊髄液減少症患者支援の会主催で、 「むちうち症やスポーツ外傷などの原因 脳脊髄液減少症について」 と題し、講演させて頂きました。このような機会を頂き、まず […]
下記の予定で、 「むち打ち症やスポーツ外傷等の原因 脳脊髄液減少症について」 を講演させて頂きます。 日時…2009年12月5日(土) 18時30分~20時30分場所& […]
先日、三鷹市学校保健会総会にて「学童期発症の脳脊髄液減少症」について、講演させて頂きました。 教育関係の方々に「脳脊髄液減少症」について話をでき、改めて貴重な機会を頂いた想いです。 […]
先日、埼玉県教育委員会、埼玉県学校保健会主催による、学校・地域保健推進研修会が埼玉会館で行われ、約800人の埼玉県内公立学校に勤務されている方々が参加されました。 そこで、「学童期 […]
以下の論文が、先日採用されました。Cerebrospinal fluidとは髄液の事です。略してCSFと言います。 Cerebrospinal fluid leakage afte […]
第37会 日本小児神経外科学会で、脳脊髄液減少症について発表してきました。 発表内容は、 「小児期に発症した脳脊髄液減少症38例の検討 -特に画像所見について- 」 【結論】 小児 […]
第37会 日本小児神経外科学会が大阪市中央公会堂で行われました。 本学会の主題は「トータルケアを目指した理論と実際」です。 学会初日は、二分脊椎や小児中枢神経腫瘍、水頭症などの患者 […]