三鷹市学校保健会総会
- 2009.08.29
- 学会・講演・論文
先日、三鷹市学校保健会総会にて「学童期発症の脳脊髄液減少症」について、講演させて頂きました。 教育関係の方々に「脳脊髄液減少症」について話をでき、改めて貴重な機会を頂いた想いです。 […]
先日、三鷹市学校保健会総会にて「学童期発症の脳脊髄液減少症」について、講演させて頂きました。 教育関係の方々に「脳脊髄液減少症」について話をでき、改めて貴重な機会を頂いた想いです。 […]
先日、埼玉県教育委員会、埼玉県学校保健会主催による、学校・地域保健推進研修会が埼玉会館で行われ、約800人の埼玉県内公立学校に勤務されている方々が参加されました。 そこで、「学童期 […]
以下の論文が、先日採用されました。Cerebrospinal fluidとは髄液の事です。略してCSFと言います。 Cerebrospinal fluid leakage afte […]
第37会 日本小児神経外科学会で、脳脊髄液減少症について発表してきました。 発表内容は、 「小児期に発症した脳脊髄液減少症38例の検討 -特に画像所見について- 」 【結論】 小児 […]
第37会 日本小児神経外科学会が大阪市中央公会堂で行われました。 本学会の主題は「トータルケアを目指した理論と実際」です。 学会初日は、二分脊椎や小児中枢神経腫瘍、水頭症などの患者 […]
先週は、水頭症、神経内視鏡の研究会が続きました。神経内視鏡の研究会は、5月23日(土)に行われました。この研究会の対象疾患は、水頭症、先天奇形、腫瘍、脳血管疾患など、広きにわたる為 […]
著書「病に打ち克つメンタル強化法」を出版し、様々な御意見を頂きました。 「多くの友人に、励まされ、毎日、前向きに、プラス思考で歩んできたことが、間違いじゃなかったことを改めて感じ、 […]
医師になって18年間、病に悩む様々な方々を拝見してきました。 医師として病気を治す、状態を改善させることは言うまでも無く重要です。しかし、脳卒中後遺症や交通事故後遺症などで悩まれる […]
自著論文 高橋浩一、阿部俊昭、田渋公一、尾上尚志.くも膜下出血にて発症した脊髄神経鞘腫の一例.脳神経外科速報 1992; 2: 489-491 . 高橋浩一、松本賢芳、西田 伸、結 […]