脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

神経懇話会

神経懇話会

第50回 東京女子医科大学・神経懇話会

「臨床および基礎からみる脳脊髄液の機能と動態」

の演題名で特別講演させて頂きました。

この会は、東京女子医科大学の神経内科、小児科、精神神経科、病理、脳神経外科の先生方が集まる伝統と由緒ある会です。

このような会で、しかも50回の節目に貴重な機会を頂き、とても光栄に、そして嬉しく感じております。

関係者方々、御参加頂いた方々に心より感謝申し上げます。

臨床は低髄液圧症候群、脳脊髄液減少症症例を提示し、髄液減少の病態など説明させて頂きました。

基礎に関しては、髄液の動態、神経発生学的見地から髄液漏出が及ぼす影響について、また福島県立医大との共同研究について

も述べさせて頂きました。

各科先生方から多くの熱心な御質問を賜りました。

このような機会を通じて、脳脊髄液減少症の認知度が高まれば、尚、幸いと思っています。