麻酔
- 2017.07.04
- 脳脊髄液減少症

ブラッドパッチをした後、別の病気を合併して手術が必要なのだけれど・・・という質問が多いので、麻酔についての考えをアップします。
麻酔には、
- 局所麻酔
- 腰椎麻酔
- 硬膜外麻酔
- 全身麻酔
などがあります。
それぞれ、治療に見合った麻酔方法を選択しましょう。
硬膜外麻酔に関しては、ブラッドパッチをしていると麻酔薬の広がりが異なる可能性があるため、担当医に、しっかり情報を伝えておきましょう。
腰椎麻酔は大丈夫か?
との質問も頂いていますが、ブラッドパッチを受けた何人かの方々が腰椎麻酔を受けて、無事に治療を受けています。
万一、腰椎麻酔後に頭痛が長引いたら、ブラッドパッチなどの対応が必要でしょう。
-
前の記事
内視鏡検査を受ける場合 2017.07.04
-
次の記事
発症原因が不明の脳脊髄液減少症 2017.07.04
コメントを書く