動くと楽になる
- 2017.02.01
- 脳脊髄液減少症
脳脊髄液減少症でブラッドパッチ後に、動くと楽になる!
という方々がいます。
そういう方は、少なくとも髄液の状態は良好と考えていいでしょう。
少しずつ体を動かして、体力をつけていくべきと思います。
気分転換にもつながります。
-
前の記事
日誌をつけるために! 2017.01.29
-
次の記事
西口プロレス 2017.02.01
脳脊髄液減少症でブラッドパッチ後に、動くと楽になる!
という方々がいます。
そういう方は、少なくとも髄液の状態は良好と考えていいでしょう。
少しずつ体を動かして、体力をつけていくべきと思います。
気分転換にもつながります。
はじめまして。度々拝見させて頂いております。昨年9月に高校生の娘が横断歩道を7kg程のリュックを背負い自転車で横断中、前方から左折してきた高齢者運転の車に跳ねられました。搬送先でのCTでは異常はありませんでしたが、頭痛があり脳震盪と言われました。翌日から寝返り時に脳が動く感じ、体がフワフワした感じ、締め付けられる感じの頭痛、吐き気、だるさ、5分と立っていることもままらなない、通院時に車に乗ると遠心力、ブレーキ、段差で脳が動く感じが続く、など1週間安静にしていても全く改善ぜず。ロキソニンも処方されていましたが効果はありませんでした。1ヶ月後に、造影MRIをしましたが異常はなかったようですが脳脊髄液減少症ということで水分補給と臥床安静を2週間、その間に動悸、回転性めまい、吐き気、嘔吐と悪化し、更に2週間安静となりました。その後、上記の様な症状は殆ど治り日常生活も普通に生活していいと言われましたが、座学で過ごすことが多い学校生活ですが午後から締め付けられる頭痛が週2.3回続いていること、体育で動くと同様の頭痛やフワフワした感じが続いてます。徐々に治っていくのでしょうか?主治医に再度MRIをとるかとも言われましたが…専門医が県内にいないで受診した方がいいようであれば先生を受診したいと考えております…。
りんりん様
コメントありがとうございます。
文面からの判断には限界があるので、御心配でしたら、是非、御受診頂けたら幸いです。
詳細はお手数ですが山王病院に問い合わせ下さい。よろしくお願い申し上げます。
高橋浩一 先生
私の半年の入院経験からいうと
「動かないでいると、どんどん動けなくなる。」といえます。
「安静のし過ぎ」は、エコノミー症候群まではいかなくても、百害あって一利なしということを実感しています。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
脳卒中後遺症などで、運動機能が障害された場合も、いかに動かしていくかが様々な意味で重要になってきます。
どの程度動けば良いかのバランスが難しいことがおおいのですが・・・
高橋浩一 先生
脳卒中後遺症からのリハビリで思いつくのは、なんといっても、巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏です。
驚異的な回復ぶりで、周囲に勇気を与えてくださっていると思います。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
脳卒中後遺症のリハビリの進歩は凄いです。医学生時代にはSFの世界に写るようなことが現実になっていますから!