回復のポイントは良い姿勢!
- 2015.09.08
- 脳脊髄液減少症

70代、男性
脳脊髄液減少症の症状に数年悩んできましたが、1回のブラッドパッチで完治に近い状態に回復されました。
回復のポイントを尋ねると、
「治療後の安静」と「姿勢」
と答えて頂きました。
ブラッドパッチ後、2週間は、ほとんど横になっている状態を意識して、トイレ、食事以外には寝ていたそうです。
また、その後は、背骨を真っ直ぐにして胸を張って、少し上を向くという「良い姿勢」を心掛けたそうです。
「年のわりには、背筋がのびているでしょ!」
元気に語って頂きました。
同時にブラッドパッチ後、回復が乏しい方々は、姿勢が悪いのではないかとという事も漏らされました。
「背中を丸める、いわゆる猫背姿勢の方が楽だし、調子の悪い時に良い姿勢を保つのはきつい時もある。でも、回復のためには姿勢が重要と思います。」
と閉めて頂きました。
皆様の回復の御参考にしてい頂けたら幸いです。
高橋浩一 先生
家内が小学校教員をしているのですが、最近、「姿勢」について、お母さん方がうるさく言わないので、姿勢が崩れている児童が多いそうです。
このように、学校では、教育ではなくて、福祉を担わなければいけない場面が圧倒的に増えています。
「いい姿勢でいる」なんてことは、当たり前のことなんですが、それができていないのも、もはや、当たり前になりつつあるのでは…。
いい姿勢とはどんな姿勢なのかの説明から始めないとダメですね。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
そういう私も、姿勢が良くないのですが、悪い姿勢のため、家や学校で怒られた記憶があります。
そういった経験がなければ、より悪い姿勢になっていたでしょう。
高橋先生
あきちゃんで~す 様
良い姿勢を心掛けたいです。自分自身。
あきちゃんで~す様の小学生の姿勢について、わたしも気づくことが多々あります。
私の子供は小学生ですが、字を書くときに頭をかがみこんでいるので、よく注意します。
30センチは離しなさい。と注意しています。今治さないと大きく
なれば、なかなか治りません。
授業参観にいくと、姿勢が悪い子供が多いです。
そして、ノートをななめにして勉強している子が多いです。
私の子供もそうです。よく正しなさい。と注意しています。
なぜ、斜めになるのかよくわからないのですが。おそらく姿勢が
悪い証拠なのでしょうね。
改めて姿勢は大事だと思います。
ふく様
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
姿勢の悪い子には、
「このままだと、30歳位のおじさん、おばさんになった時、凄い姿勢になっちゃうよ!」
というと効果がある場合があります。
高橋浩一 先生
ふく 様
お返事ありがとうございます。
私の経験から言っても、授業中に居眠りをこいたり、後を向いておしゃべりしている子は、一様に、「正しい姿勢」をキープできない子たちです。
学力面や精神面より、家庭のしつけ面が大きいと考えています。
ふく様のお子さまは、たぶん、大丈夫です!
高橋先生
ご無沙汰しております。
姿勢のお話、私も思い当たる節があります。
スマホやパソコンを見ていたりすると、気付かないうちに猫背になり、腰痛や首の痛みに繋がりますね。
また、余談ですが、先日、座禅体験に行きました(「ピシッ!」はありませんでした)。姿勢を正すと腹式呼吸が出来る、姿勢が悪いと呼吸が浅くなる、という事を身をもって体験致しました。やはり姿勢は大事ですね!
これから寒くなりますので、今回のお話の方を見習って、シャキッ!と過ごそうと思います。
スマイル様
コメントありがとうございます。
呼吸の観点からも姿勢は大切ですね!
一日、良い姿勢をしたからと言って、何も変化は生じませんが、良い姿勢の積み重ねは良い方向に、悪い姿勢の積み重ねは悪い方向に進みます。
私も決して姿勢は良くはないので、気にしていきます!
回復のポイントは良い姿勢について
なぜ姿勢が悪いのか……
事故などの衝撃で骨格がずれる、ゆがむ、臓器が定位置からずれるなど
が考えられます。その結果からだの軸もずれてしまい、気がついたら同じ方向に傾いてしまっていたということが私のからだで起こっていました。
姿勢が悪くて髄液の産生やとりわけ循環に大きな影響があったと思います。
頚や顎関節の調整が進むに連れて唾液が沢山出るようになり、歯並びが良くなったり、ずれていた頬骨を持ち上げたら大きく口が開くようになって声が出しやすくなったりとか……肋骨まで持ち上がって驚きました。
回復のポイントは様々だと思います。
食べ物に含まれる添加物や化学調味料、農薬の問題なども身体に大きな影響があると思います。スナック菓子や加工食品ばかりを食べていたら力になるでしょうか。
ペットボトル飲料にも様々な問題があると思います。
お陰様で診断から10年半かかって髄液の漏れ・産生・吸収、完璧に回復しました。
この病気と闘うことによって沢山のことを学ばせて頂きましたことを、
高橋先生美馬先生、篠永先生に深く感謝申し上げます。
折角ですから事故で変形してしまった頭蓋骨の調整をもう少し続けてみようと思います。
「身体は不思議、治ると楽しい」
はな様
コメントありがとうございます。
体調が悪いと姿勢が悪くなりがち、という説明の一つでしょう。
そのような体調も姿勢を意識するか、しないかは重要と思います。