脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

子の脳脊髄液減少症

子の脳脊髄液減少症

1月12日発売の読売新聞「からだ」に、子どもの脳脊髄液減少症について、私共の調査結果を取り上げて頂きました。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=52840

この内容は、近日中に英文論文として発表されます。

日本のみでなく、世界に向けての情報発信になります。


脳や脊髄の周囲を満たす脳脊髄液が事故などの衝撃で漏れ、激しい頭痛やめまい、倦怠(けんたい)感、視覚障害などが続く「脳脊髄液減少症」で、子どもは発症から1年以内に治療すると、改善する割合が96%に上ることが、高橋浩一・山王病院(東京都港区)脳神経外科副部長の調査でわかった。  

スポーツ中のけがや交通事故、尻もちなどで子ども(15歳以下)の時に脳脊髄液減少症を患い、同病院で治療した患者50人について調べた。

うち28人はMRI(磁気共鳴画像)検査で異常が見られず、発症の経緯や症状、他の専門的検査でこの病気と診断された。  

発症して1年以内に、脳脊髄液が漏れる穴をふさぐブラッドパッチ治療を受けた患者24人のうち、23人(96%)で症状が軽減。治療効果は発症から年数がたつほど低下傾向だった。