脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

等尺運動

等尺運動

体力回復は非常に大切な問題です。

体力が低下した体に優しい運動は、

  • ゆっくりした運動
  • 軽い負荷
  • 短い時間

と考えています。

そして、回復具合によってスピード、負荷、時間を増やしていくと良いと思います。

では、症状が強固で寝たきりに近い状態の場合はどうしたら良いでしょうか?

等尺運動が良いかもしれません。

この等尺運動とは、関節を動かさずに、筋肉に力を入れる運動、つまり筋肉を動かさずに、負荷をかける方法です。

臨床では、リューマチ疾患など骨や関節に異常のある方のリハビリとして取り入れられています。

寝た状態で腹筋、背筋、手の筋肉、足の筋肉など動かさずに、徐々に力を入れていく。継続していくと、効果を示すと思います。

体力に関する過去ブログ