腰椎穿刺後頭痛
- 2011.08.02
- 脳脊髄液減少症
腰椎穿刺とは、腰から針を刺して、髄液を採取したり、髄液腔に麻酔薬などを注入する手技です。
中枢神経疾患の診断や、腰椎麻酔など広く行われています。
腰椎穿刺を受けた方のうち、何割かの方々は針穴から髄液が漏れるために起立性頭痛を生じます。
しかし、通常は何日か経過すれば、自然に治ります。
ただし、これは通常であり、全例ではありません。
S.Nさん(30代、男性)
ある病院で、膝の半月板の手術を腰椎麻酔で受けました。
手術後、起立時に悪化する頭痛、背部痛、頚部痛、目の奥の痛みなどが出現し、持続しました。
担当医からは、
「その内に治りますよ!」
「麻酔後の頭痛としても、通常は治ります!」
「手術は無事に終了しました!」
と言われ続けて1年以上が経過しました。
その間、仕事はできずに退職に追い込まれ、奥様とも別れるなど、多くの犠牲を伴いました。
「半月板の手術で、どうしてこんなに体調が悪くなるんですか?」
S.Nさんの質問に、「もしかしたら麻酔かもしれませんね。」といった答えが返ってくるのみでした。
この病院にいても病状が改善しない!
S.Nさんは山王病院を受診しました。
1年以上仕事ができない状態でしたので、経済的にも余裕がないS.Nさん、日帰りで生食パッチを受けると、たちまち症状が改善しました。
今は定期的に点滴と生食パッチを受ける事で、症状は軽減し、前向きに新たな分野で頑張っております。
腰椎穿刺後の頭痛は、通常、数日で治ります。しかし通常ではない場合もあります。
今年の脳脊髄液減少症研究会では、他の施設から、腰椎穿刺後の体調不良に7年も悩まれた方がいると聞きました。
腰椎穿刺後に頭痛など様々な症状に苦しみ、持続する場合は、早めの対応が望ましいでしょう!
-
前の記事
画像診断 2011.07.29
-
次の記事
第35代日本スーパーバンタム級チャンピオン 2011.08.06
先月 私の叔母が やはり半月板の手術をしました。
手術前日 3本のOS-1を渡され 手術2時間前までに2本以上は飲むように言われたそうです。
叔母はすぐ髄液漏れのことだと思い 必死に飲んだとのことでした。
それでも 術後は2日ほど頭痛があり 同室の腰椎麻酔をされた患者さんも同じ訴えだったそうです。
理解ある病院では このような配慮もされているんだと ありがたく感じました。
モモ様
コメントありがとうございます。
腰椎麻酔後の頭痛は有名ですので、ほとんどの病院が対策を持っています。
問題は通常でない症状が長期化した時に、保険適応になっていない治療、ブラッドパッチに抵抗を持つ医療従事者が存在する事だと思います。
この点も大きな問題と感じています。
高橋先生
なるほど 勉強になりました。
ありがとうございました!
高橋浩一 先生
もともと本症は、穿刺後の脊髄液の漏出から発見?されたのでは、なかったでしたっけ?
穿刺というと、自身の経験から骨髄穿刺を思い出してしまいます。
抗がん剤も、放射線照射も全く平気でしたが、骨髄穿刺だけは、苦手でした。
麻酔をしていても、腸骨に当たる感じがわかるのです。
それを、時期は違いますが、三度もやりました。 汗
え?またやるの~!?
っていう感じ。
腰椎穿刺は、骨髄穿刺とは全く違うと、以前、高橋先生に伺いましたが、「うがつ」「さす」という語感?がいけないのかなあ、などとも思います。笑
私の場合、インフォームド・コンセントは、あらゆる可能性を示していただくのと同時に、患者(私)の精神的負担の軽減も図っていただきましたので、大変感謝しています。
骨髄穿刺は、ドナー手術後の後遺症なども多数?報告されていますが、
私の場合は、全くそのようなことはありません。
ただ、患者の心構えとして、どんな治療も投薬も、効用には、副作用は付き物、という覚悟?も必要なのかも、とも思います。
F様
コメントありがとうございます。
御指摘の通り、脳脊髄液減少症は腰椎穿刺後頭痛としての報告が最初です。
上手な医師よりも、経験の少ない若い医師の方が腰椎穿刺後の頭痛が少ないという事実からブラッドパッチ療法が見出されました。
経験の少ない医師の方が手技が未熟で、あちこちに出血させる結果、穿刺の穴がふさがると考えた訳ですね!
高橋先生
ブログやパソコンが不得意なもので。失礼がありましたら、ごめんなさい。
いつも親子でお世話になっています。
ブラッドパッチも不安なく2回お世話になり、変動はありますが、調子の良い時もあり嬉しく思います。
いつも高橋先生のおかげだね~と話しています!
患者の立場になり、初めて医師との会話・信頼関係から治療は成り立つものだと実感しました。
信頼出来る先生とめぐり合えた事に感謝しつつ…
先生の治療と自分達で出来る事をおこない、復活していきたいとおもいます。
これからも、宜しくお願い致します。
ころぱんだ様
コメントありがとうございます。
過分な評価、ありがたく思います。
スポーツの世界では、指導者と選手が良好な関係の時に選手が成長しやすいと言います。医学の世界でも同様な事が言えるのではと、未熟ではありますが、心掛けるようにしています。
益々の御回復をお祈り申し上げます。
私も二日前に関節鏡の手術を受けました。腰椎麻酔での手技だったのですが一回の麻酔では利かず、二回行いました。術後二日目から激しい頭痛に悩まされています。早く直す良い方法はないでしょうか??頭痛だけは辛くてしかたありません。
にゃん様
コメントありがとうございます。
腰椎麻酔後の起立性頭痛は通常、数週間で治りますが、長期化する場合、ブラッドパッチを考慮すべきと思います。
2週間前に腰椎穿刺を受けてから体調が未だ戻らず、検索に検索を重ね、こちらへ辿り着きました。
経過をお伝えします。
ご意見いただけましたら幸いに思います。
9月12日(水)朝に酷い頭痛と吐き気で脳神経外科(個人院、有床)
へ行き、髄膜炎の疑いで即入院。昼過ぎ、髄液検査のため、腰椎穿刺。麻酔有り。
結果髄膜炎の診断。治療開始。
頭痛、倦怠感は抜けないものの、熱は下がり、食事も取れた(栄養だけの点滴がイヤで無理くり食べました)ので、ちょうど
一週間後(18日、火曜)退院。今日(25日火曜)で一週間自宅療養をしてましたが、
長時間身体を起こしてるのが辛く、ちょっと頑張ると耳がつまり、5分間に37回もの生あくびが度々でます。横になりしばらくすると治まります。が、不快な頭痛(どんより痛い時や、てっぺんを押されてるような痛み)や頸部の怠さも続いてます。
仕事も休んでいますが、そろそろ限界みたいです。
人それぞれだと思いますが、よくある症状なのでしょうか?
どれくらいで治るものなのでしょうか?
寝転んでると平気なので、怠け病かしらと思ってしまいます。ご意見ください。
ホシコ様
コメントありがとうございます。
起き上がると体調不良となる原因として、
① 髄膜炎が治りきっていない
② 体力低下
③ 腰椎穿刺後の髄液漏出による頭痛
が考えられます。
① ②の状態はいかがでしょうか?
もし、これらが安定していて、起き上がると発症する体調不良が、もうしばらくの安静でも改善しないようであれば、治療を考慮すべきと思います。
子供の頭痛・嘔吐で悩んでいます
熱・頭痛・嘔吐・意識障害で病院で診察をうけ、熱中症の疑いと髄膜炎の疑いがあるのでと脳髄液の検査を受けたのですが
脳髄炎ではなく帰宅後から頭痛・嘔吐・めまいで悩んでいます。
発病から3週間経過しているのですが、頭痛・飲食後に嘔吐があり今は2週間入院しています。
検査は胃カメラ・レントゲン・頭部や脊髄のMRIを行なったのですが異常なしで自宅療養で外来診察になりそうです・・・
病院では腰椎穿刺後頭痛と病名され今は吐気止めと頭痛薬の薬を飲んでいます。
学校に登校できそうもなく、不案になっています。
何か治療方法はありませんか?
たれパパンダ様
コメントありがとうございます。
> 病院では腰椎穿刺後頭痛と病名され今は吐気止めと頭痛薬の薬を飲んでいます。
通常、腰椎穿刺後頭痛は、安静+点滴で数週間で治ります。安静+点滴といった保存的治療の効果が乏しく、腰椎穿刺後頭痛以外に頭痛の要因がないといった通常でない場合、ブラッドパッチを視野に入れた精査・加療が必要と思います。
お尻の手術をうけ、腰椎麻酔をうけました。
手術を受けた夕方は歩けていましたが、徐々に今まで体験した事のない腰痛を経験しました。
一晩休んだら治ると思っていましたので、様子を見ていましたが、、、
腰痛が治ると、起立性の頭痛がひどく、我慢していると吐き気やめまいに襲われました。
3日間程自宅で横になっていましたが、全く良くならず頭を上げていられなくなりました。
そのため、近くの総合病院へ受診し、低髄圧症候群との診断で入院し1週間の点滴治療を受け、その後、退院しました。
退院後1週間ほどたちますが、トイレにも行けないほどの頭痛はなくなりましたが、立っていると頭がぼやっとした感じと軽い眩暈は続いています。
長い間、横になっていたからなのか、まだ漏れているのか不安です。
仕事もありますし、このまま働きながら様子見て自然に治るのか心配です。
かといって、腰椎にまた針を刺す検査はまた再発しそうで受けたくありません。
どのくらい、頭のぼやっとする感じや眩暈は様子みてていいでしょうか?
おにぎり様
コメントありがとうございます。
安静にて症状が改善傾向にあれば、経過観察でよろしいと思います。
強固な症状が数周以上、持続する場合は、髄液漏出の合併など考慮して良いと思います。
めまいなどは、念のため脳梗塞などの異常がない事を確認しておいた方が良いと思います。
6歳の子供が、4月2日に初めて無熱性痙攣になり、入院をしました。
入学式も関係して、調子もよくなったため、翌日夜に退院。
入院中の検査は、
・血液検査
・尿検査
・髄膜炎検査
・CT
・MRI
(入院から退院まで点滴がされてましたが、水分ですとのことで、お薬は処方されませんでした。)
どれも結果は問題なく、入院翌日には朝昼夜とも食事ができていました。
しかし、退院した翌日の朝から起き上がると頭痛(大泣きするほど)と嘔吐で、布団からでることができませんでした。
(結局、入学式も出席できずでした。)
入院先(救急だったため遠方の病院です。)へ問い合わせたところ、近くの医療機関で頭痛薬を処方されては?とのことでしたので、頭痛薬を飲ませましたが、効果がわかりません。
この頭痛は髄膜炎検査によるものでしょうか?また一時的で、日にち薬であればどのくらいで治るものでしょうか?治るまでに気をつける事があればご教授ください。
かずママ様
コメントありがとうございます。
内容からの判断には限界がありますが、腰椎穿刺後頭痛であれば、安静にて通常、数日で軽快します。
経過観察にて改善しない場合は、他の原因を考えなくてはいけないかもしれません。
御回復を心よりお祈り申し上げます。
はじめまして。30代女性です。
一年ちょっと前に、髄膜脳炎(無菌性)になりました。腰椎穿刺を複数回しました。直後のひどい頭痛は低髄液圧症候群と診断されました。
髄膜炎は半日ほどの意識障害はありましたが、後遺症なく回復しました。
ところが、それ以降、慢性頭痛と耳閉感がずっと続いています。
何かに集中していると、気にならない程度で、日常生活に支障は生じていませんが、頭痛や不快感、しんどさにうんざりしています。頭痛は立ち上がりや動き出し時に、じわーっと感じ出します。耳閉感もしょっ中です。
病院では、一般的な頭痛と言われましたが、今まで頭痛はなく、
生活環境も変わっていないので、釈然としません。治ってほしいのですが。
脳脊髄液減少症は考えられるでしょうか?
検討違いをしているのではと受診が躊躇されます。
ご意見をいただけると幸いです。
K様
コメントありがとうございます。
文面からの判断には限界がありますが、頭痛の考え方として、脳腫瘍など病的なものがなければ、いかに付き合うかが重要です。何しろ成人の半分が頭痛持ちと言われていますから!
治るのに越したことはありませんが、日常生活に支障ない程度でしたら、頭痛があっても良いのではないでしょうか!?
脳脊髄液減少症の可能性は否定はできませんが、精査・加療を決めるのは症状の重さに対して、精査・加療による時間、費用の問題、有効性、危険性を照らし合わせて検討する事になります。
初めまして、お世話になります。
8/22に虫垂炎の手術を下半身麻酔で行いました。
その後の経過は良好で、翌水曜日には退院して自宅療養し、金曜日に抜糸のようなことをして仕事復帰しました。
その後、9/2の朝に後頭部に鈍痛があり、夕方には右側頭部にドクンドクンというような激しい頭痛が始まりました。
脳神経外科を受診してCTでは異常はないとのこと。
偏頭痛との診断でレルパックスというお薬を処方されました。
その薬で改善はするのですがまた翌日には再発して、薬を飲み続けています。
未だに、症状は軽くなったものの完全に頭痛は消えず、偏頭痛にしては長いように感じています。
今迄も頭痛はありましたが、市販の鎮痛剤で改善しないのは初めてです。
手術で麻酔を使ってから期間が経っての頭痛ですが、麻酔とは関係あるのでしょうか?
たまみ様
御質問ありがとうございます。
文面の判断に限界がありますが、1週間以上経過してからの頭痛は、麻酔との因果関係は乏しいと思います。
御参考頂けたら幸いです。
高橋先生
お忙しいところ、ご丁寧な対応ありがとうございました。
麻酔の影響であれば今後今回のような頭痛がおこる可能性は低いと思ったのですが、偏頭痛で有れば今後もまた起こる可能性も高いということになりますね。
上手く付き合っていけるよう努力したいと思います。
その後も頭痛は続いておりますが、朝一回薬を飲めば一日過ごせるまでになりました。
病気について素人の人間にとって、このような場を設けていただけているだけで心強く思います。
ありがとうございました。
初めまして。いろいろ調べているうちにこちらのサイトに行き着きました。
11月12日に腰椎麻酔をして痔の手術をしました。
術後2日目には起き上がると頭痛、めまい、吐き気があり、立っているのも困難になりました。
しばらくの安静と点滴で治るとのことで従ってましたが、なかなか症状は改善せず、退院予定を延期。
治療は点滴と安静、ロキソニンでその後4日間。
起きて1時間程度は通常程度に生活できるようになり、退院しました。
しかし、仕事に復帰できずに困っています。
術後12日が経過しており、このまま安静にしているだけでいいものか、それともブラッドパッチを検討した方がいいのか悩んでおります。
ブラッドパッチの効果とリスクも理解したつもりですが、あと数日安静にした方がいいのか、ブラッドパッチに踏み切った方がいいのか、どう思われますか?
退院後すぐに総合病院に通院して相談しましたが、血液検査とCTと点滴。以上はないですねと。2日後に再度通院しましたが、全く同じ検査をされ、やはり異常はないですねと。
松本様
コメントありがとうございます。
症状が現在も残存して回復の兆しがなければ、ブラッドパッチを考慮して良いと思います。
御回復を心よりお祈り申し上げます。
はじめまして、御世話になります。
20代前半、女です。
卵巣嚢腫による腫瘍の摘出手術を
今月11日に受けました。
切り口は腹腔鏡+癒着が酷く
開腹しました。
実は5年前にも同様の手術を
受けた事があります。
この時は腹腔鏡のみです。
前回と今回と病院は違う所で
受けております。
術後麻酔から覚め、前回と同様、
低体温症による痙攣は起ったのですが
今回に限り、強烈な吐き気と短時間に
複数回の嘔吐を繰り返し、
吐き気が収まると、食事時にお粥程度で
も、激しい胃痛が伴ない、胃薬の服用に
より若干落ち着いたと思ったら、
起立時等の激しい頭痛
に悩まされています。
全ての症状に対し看護婦さんに言っても
詳しい説明はなく薬だけ渡され、
「様子見て」だけだったんで
入院している意味がないので
医師の許可の元、
術後4日目に退院してきました。
初めは年齢による、体力の低下に
よるものなのかと思ったんですが…。
色んなサイトで調べて
腰椎穿刺後頭痛ではないかなとは
思っていますが、日に日に頭痛の
頻度や痛みが悪化しています。
酷い時は貧血のような感覚が起こり
四肢の末端から血の気が抜け、
冷や汗、吐き気や目眩が伴います。
そこで自宅で出来ることとして
・安静にすること。
・水分補給をすること。
・カフェインをとること。
と考えていますが、
他に出来ることがあれば
教えていただきたいのと、
ブラットパッチは何処の病院でも
受けられるものなのかを
教えていただきたく思います。
他にも詳しい説明や
正しい知識を教えていただけると
ありがたいです。
宜しくお願い致します。
西田様
コメントありがとうございます。
手術は腰椎麻酔でしたでしょうか?
だとしたら腰椎穿刺後頭痛の可能性があります。
安静、水分補給、カフェインなどの保存的加療を行い、効果が乏しい場合(数週間以上症状が持続)、ブラッドパッチの適用と考えています。
ただし器質的疾患が否定できた場合です。
メールでの判断には限界があるので、ここで失礼させて頂きます。
高橋先生
はじめまして。48歳、女性です。
今年の2月10日に髄膜炎検査のため腰椎穿刺を受けました。髄膜炎はなく、1時間の安静後、帰宅しましたが、頭痛と吐き気は治まることがなく、日々ひどくなり、6日後には起床後30分程で起きていられない程の頭痛とひどい吐き気で再診を受けました。頭部MRIを撮り、髄液漏れは無く、片頭痛と診断されました。横になると楽になるので片頭痛ではないと伝えましたが思い込みだと言われました。
同日に症状が悪化し、激しい頭痛と嘔吐を繰り返し、別の病院に行った所、低髄圧症と診断されました。
3週間自宅で安静にし、頭痛もなくなり症状はずいぶん回復しました。その後6日程徐々に起きる時間を伸ばして、本日出勤しましたが、起床後2時間ほどで頭や首を下に引っ張られるような重力がかかったような感じがし、徐々に強くなったため早退しました。
現在かかっているお医者様には出勤後は体調を見て早退等するように言われましたが、もう暫く自宅で安静にした方がよいのか、少々無理をしてでも出勤して身体を慣らした方が良いのか悩んでいます。
お忙しいところ恐れ入りますがご意見を頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
パンプキン様
コメントありがとうございます。
メールのみでの判断には限界がありますが、就労や日常生活に支障をきたす症状が長期化する場合は、なにかしらの治療手段を考えて良いと思います。
御回復を心よりお祈り申し上げます。
はじめまして。
どこにも相談することができず、困ってこちらに投稿させていただきました。
アドバイスお願いします。
私は41歳 女です。
一週間前の3月16日に脊髄空洞症の検査のため、検査入院しました。
その日に脊髄造影MRI検査のため、腰椎麻酔と造影剤の投与、3時間の安静の間にベッドのまま移動しMRIとCT撮影をしました。
安静後、看護士さんと一緒に歩く練習をし、異常なしとの事でしたので安静は解除されました。
翌日、朝食中に今までに感じたことのない頭痛が起きました。
身体を起こすと激しくなり、横になると治まるのですが、あまりに痛いので看護士さんに相談すると、ロキソニンを持ってきてくれました。
その日は午後2時くらいで痛みが治まり、その後は普通に歩いたりできました。
更にその翌日、午前10:00に退院だったのですが、
やはり朝食前に頭痛が起こり、気分が悪く朝食はまったく食べられませんでした。
また看護士さんに相談するとロキソニンを持ってきてくれたのですが「効かなかった」と伝えました。
検査の担当医の先生が様子を聞きにこられたので、頭痛がすると相談すると「脊髄から液を抜いているので、まれにそういう事があります。1週間くらいで落ち着きますよ」と言われそのまま退院。
病院から家までま車で家族が迎えに来てくれたので、車内で横になっていました。
家に帰ってもずっと横になり、午後からは症状も落ち着いたので、翌日からは会社に行けると思っていました。
ところが、翌日にはもっと酷くなり、一度は会社に行ったものの頭痛、首の痛み、耳鳴り、背中の痛みが急速に激しくなり早退。
「何かあれば病院の代表電話に連絡を」と言われていたので、入院した病院に連絡をし、救急外来での受け入れ許可をもらいタクシーで向かいましたが、結局「安静と水分補給しか方法がないので、何もしてあげられない」とそのまま帰されました。
その後3日間、ひたすら安静と水分補給を心がけていますが、身体を起こすと30分ほどで耳鳴りがし、首が痛くなり起きていられなくなります。
このままあと1週間ほど様子を見るしかないのでしょうか?
また症状が治まるには徐々に良くなるのでしょうか?
スーッと引く感じなのでしょうか?
また水分補給に適した飲料はありますか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、精神的にまいってしまいそうです。
どうかアドバイスをお願いします。
O.N.様
コメントありがとうございます。
メールでの判断には限界がありますが、立位で悪化する症状が長期化する場合は、なにかしらの精査・治療を考えて良いと思います。
点滴の効果はいかがでしょうか?
https://takahashik.com/csf/post-2579/
はじめまして。
3年前に高熱で激しい頭痛と嘔吐、全身の倦怠感(インフルエンザの症状)のような状態で病院にいきました。もうひとつ気になる臀部に虫さされの箇所が腫れていることもお伝えしたところ、髄膜炎の疑いがあるとのことで緊急を要するということで設備がある病院に搬送され、脊椎せんしをされました。紹介された先生が手術中で、他の先生もいないとのことで週1で来ている新人の先生に施術されました。1回ではできず、体勢も何回も変えて何回も針を刺されました。(なぜか場所も移動して)
やっと針が入って髄液が採れているのがわかったと同時に激しい頭痛と嘔吐が襲ってきました。検査の結果、髄膜炎ではありませんでした。安静にしとけば1~2時間で帰れるとのことでしたが頭痛が収まらずにそのまま入院しました。
その後、病名は蜂下しき炎でした。(傷口から菌が入ったとのこと)脊椎せんしした後、1日経っても5分と起きておくことができず、後頭部、首が引っ張られるような鈍い痛みがずっと続きました。先生の説明では髄液が戻っていないからとのことでした。徐々に起きれるようになったものの、首にある鈍い痛みは変わりませんでした。(蜂下しき炎は塗り薬と点滴の治療)
完全に体調が戻らないまま退院しました。(蜂下しき炎は治ったものの)
その後、気になることがもうひとつ。首の横後ろのリンパのところにこりっとした小さいコブのようなものが…
体調も完全ではありません。だましだまし生活しています。そして今年の8月に3年前と同じ症状が表れました。高熱と頭痛と倦怠感と体の節々の痛み。
この3年間、いろいろな病院に行きましたが原因がわかりません。そんな時、ここを知りました。どうか先生のご意見を頂けると嬉しく思います。よろしくお願いしますm(__)m
kumikumi様
コメントありがとうございます。
文面からでは、非常に判断が困難です。
腰椎穿刺後に5分とも起きていられない頭痛は、腰椎穿刺後頭痛でよいと思いますが、その後の経過に関しては、この情報だけでは???です。
総合診療科受診がよろしいのではないでしょうか?
はじめまして。
ご教授をお願いいたします。
腰椎麻酔による日帰り手術を受けた翌々日に、仕事中に、立位での激しい頭痛と吐き気に襲われました。
主治医には、髄液の漏れが原因だと言われました。
主治医の指導により、点滴を受けた後、自宅で安静にしていました。
現在4日目で、少し頭痛が残っているものの、ずいぶんと回復してきました。
そこでご質問なのですが、髄液の漏れに関しては、なにをもって完治と言えるのでしょうか?頭痛が治まれば完治なのでしょうか?
そして、快方に向かっているということは、髄液の漏れ出した穴はもう塞がっていると考えて良いのでしょうか?
というのも、私は、激しいスポーツやランニングをしており、大会等も控えているため、できる限り早く復帰したいのですが、どの時点で復帰してよいものやら、悩んでいます。(手術を行った部分については問題はなく、残る不安は髄液漏れだけです。)
素人によるとんちんかんな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
グレーフード様
コメントありがとうございます。
御質問の件、ある程度の動作、運動でも頭痛などの症状が強固にならずに、ほとんどの事ができれば完治と考えて良いと思います。
髄液穿刺後頭痛のほとんどは、自然治癒しますので、快方に向かっているのは、その可能性が高いと思います。
あとは御自身の体調と相談して、復帰時期など御判断下さい。御回復をお祈り申し上げます。
12月25日の半月板の手術をするために腰椎麻酔を使い次の日の夕方から頭痛、吐き気、目眩、目の奥の痛みが起きて腰椎麻酔の副作用で数日で治ると言われましたがいまだに頭痛が治らずほとんど横になっていないといけない状態です。ここから自然治癒での回復の見込みはあるのでしょうか?
つぼみ様
コメントありがとうございます。
文面での判断は困難な部分がありますが、あまり体位による症状が長期化する場合は、治療を考慮して良いと思います。
御回復を心よりお祈り申し上げます。
先日、腰椎麻酔を受けました。
入院中は横になっていることが多く、あまり頭痛は気になりませんでしたが、退院してから座ったり立ったりすることが多くなって、起き上がって遅くて15分位で頭痛がきます。
横になると嘘のように頭痛はなくなります。
この症状は単なる腰椎麻酔したことによる頭痛何でしょうか?
La-la様
コメントありがとうございます。
文面からの判断には限界がありますが、可能性は考えられます。
御回復を心よりお祈り申し上げます。
7/4から風邪のような症状(頭痛、倦怠感、吐き気、高熱)のため、仕事を早退し家で3日ほど安静にしていました。4日目になっても症状が改善されなかったので7/7に自宅近くの病院に受診したところ採血、尿検査、頭部CT、胸部レントゲン、腰椎穿刺をし、無菌性髄膜炎と診断されそのまま入院となりました。
以後の経過で血液に炎症なく2回目の腰椎穿刺後も問題なかったため2、3日容体が良ければ退院と言われましたが未だに起き上がると5〜10分後に首が引っ張られたような痛みに襲われ、頭を自力で支える事ができない状態が続いています。今日の書き込みで入院から12日経過。
痛みも和らぎもしないので本当にこのまま安静にしておけば治るのか不安になってきています。
医師はもう少し様子を見ましょうと言ってくれていますが、投薬も特になくこのまま病院にいてもと考え始め、セカンドオピニオンを考えています。
1、安静で治るのか
2、ブラッドパッチを視野に入れるべきか
また、2をやった場合業務復帰は可能なのかご教示いただけないでしょうか?
T.T様
コメントありがとうございます。
文面のみでの判断には限界があるのですが、腰椎麻酔後の起立性頭痛は通常、数週間で治ります。長期化する場合、ブラッドパッチを考慮すべきと思います。
初めまして。
私は子宮頸がんの検査で高度異形成と診断され、11月頭に腰椎への局所麻酔で手術をしました。
入院中は腰が痛いぐらいで特に吐き気などは無く、退院後一週間も家に居てほぼ動く事は無かったので大丈夫だったのですが、歩いたり電車に乗ったりしだしてから眩暈や頭痛、特に吐き気を感じる事が多くなりました。
先週は吐き気がひどく、会社を何度か休みました。
最初は、少しですが出血が続いていたので貧血かな?と思っていましたが、最近出血が無くなってからも吐き気が毎日のようにあります。
手術で麻酔を入れる際、最初液が出てこず少し角度を変えるような事を先生がおっしゃっていたのが気になっていて、いまだに麻酔を差した部分に違和感があるので、もしかしたら麻酔のせいではないか?と思っています。
術後3週間後の検診で先生に吐き気の相談もしましたが、ふわっとした女医さんだったので、「なんででしょう~続くようなら内科に言ってみてください」と言われてしまいました。
別の病院で聞いてみた方がいいのでしょうか?
もし受診するとしたら、どの科に行ったらいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
深雪29才様
コメントありがとうございます。
文面からの判断は非常に難しいので、何ともですが、吐き気を生じ得る基礎疾患の有無はしっかり診てもらった方が良いと思います。
麻酔との関連に関しては、腰椎穿刺後頭痛の有無という観点で調べてもらうのが良いでしょう。
御回復を心よりお祈り申し上げます。
突然の投稿で失礼致します。
近くの総合病院の内科で髄膜炎の疑いありとのことで腰椎穿刺を受けました(結局、髄膜炎ではなくただの腸炎でした)が、その後ひどい起立性頭痛と嘔吐が発症。同じ病院の脳神経外科で低髄液圧症候群と診断され、自宅療養を経て入院(点滴のみ)し、症状が軽度になったので退院しました。
退院後は頭がぼっーとした感じが続いていたものの頭痛はなく、快方にむかっているものと思っていたのですが、先週から、起立性頭痛の様な頭全体が痛い頭痛ではなく、前部が痛かったり後頭部が痛かったりする頭痛が時折するようになり(寝ていても発症する時があります)、就寝時横になった時から酷いめまいがするようになり、現在まっすぐ歩くのが困難な状況です。
ネットで検索すると、低髄液圧症候群の影響で硬膜下血腫が発症する場合があるとの記載がありましたが、その可能性が高いと判断したほうが良いでしょうか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
あれから症状が酷くなったため、掛かり付けに受診しましたが、良性頭位変換性めまいと診断されました。CTも異常ないとのことです。
藤谷様
コメントありがとうございます。
文面からの判断には限界があるので、申し訳ございません。
慢性硬膜下血腫か否かはCTですぐに鑑別できます。
ご回復を心よりお祈り申し上げます。
はじめまして、わたしは3日前に腰椎穿刺をしたものなのですが、其の後、1時間安静したのち歩き回り、いざベッドへ座ろうとしたさ瞬間に腰へずくずくした痛みがひろがりそれ以降腰の痛みが激しくなっております。
いまは肩甲骨あたりの中央から、お尻の下の方まで痛みがひろがり、たちあがると歩行はできるのですが、時々呼吸が止まるほどの痛みが走ります。
しびれなどはなく、足の全体的な倦怠感と、腹部のへそあたりまでの痛みがあるだけなのですが、これは特段問題ございません症状でしょうか。
この検査を受ける以前は全く腰痛などなかったので、戸惑っております。
お忙しい中恐れ入りますが、お教えいだけると幸いでございます。
宜しくお願い申し上げます。
田原様
コメントありがとうございます。
文面からは、判断に限界があるので、申し訳ございませんがコメントできません。
ご快復を心よりお祈り申し上げます。
こんにちは。
どうぞよろしくお願い致します。
3年前、娘が半月板の手術をした際に打った
腰推の麻酔後に脳髄液減少症になりました。
数ヶ月通院し、その後少しずつ良く、自然治癒したと思っていましたが、また1年位前から耳の違和感、めまい、頭痛、
背中の痛みなど出て来ました。
この様に自然治癒した(分かりませんが)後にまた
症状が再発する事はあるのでしょうか?
いち様
コメントありがとうございます。
文面からの判断には限界がありますが、一般論として再発はあります。
ご回復を心よりお祈り申し上げます。
高橋先生
症状が続くようでしたら
受診したいと思います。
お忙しい中、早急のお返事ありがとうございました。
こんにちは。
色々と調べているうちにこのサイトにいきつきました。
19日に下半身麻酔で痔の手術を受けました。
翌日は何の問題もなく過ごしていましたが、退院の日の朝から立つと頭痛と吐き気で顔面蒼白になり立っていられなくなりました。
ドクターからは下半身麻酔の後に起こり得る事で、特に治療は出来ないと言われ帰宅しました。
症状が緩和しているという感覚がなく、いつまで続くのかと精神的に参ってしまいそうです。
手術からはまだ6日目ですが、いつまでこの状態が続けば病院に行った方がいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
前田様
コメントありがとうございます。
いつまでという基準はありませんが、数周経っても改善傾向がなければ、治療を考慮して良いと思います。
ご快復をお祈り申し上げます。
はじめまして宜しくおねがい致します。
硬膜外麻酔による手術後から、起立性の強い頭痛と嘔吐、耳の閉塞感と耳鳴りが起こり、硬膜外麻酔のカテーテルを抜くと、髄液が漏れて背中を髄液がつたっていました。
1週間後に退院し、自宅で安静にしていたところ10日目くらいで起き上がれるようになりました。
現在、術後1ヶ月が経ち、かなり症状は落ち着きましたが、
下を向くとめまいがします。
気圧が低い日は頭痛が強くなります。
また、最近になり急に視力が低下したように思います。
症状が軽くなっているので、ブラッドパッチは不要だろう。と診断を受けましたが、症状が軽くなっていれば穴は塞がっていると思って間違いないのでしょうか。
軽くなっていても穴が塞がっていない事もあるのでしょうか。背中には6箇所針を刺しなおした跡がありました。
また、髄液漏れ直後ではなく、今になって視力が低下した事への不安があります。
この視力低下も髄液が安定すれば治るものなのでしょうか。
通常は1週間程度で改善とあるのですが、
長引いているため、このまま様子をみてよいのか
セカンドオピニオンを受けるべきが迷っています。
ご意見頂けないでしょうか。
マロン様
ご質問ありがとうございます。
文面からの判断は限界がありますが、視力低下は眼科的異常の有無を調べるべきと思います。
ご回復を心よりお祈り申し上げます。