できる事を増やそう!
- 2011.06.14
- 脳脊髄液減少症
H.Sさん(女性)
脳脊髄液減少症から完治しました。
主に心掛けたのは、体力を徐々につけていく事だそうです。
体調不良で、自分も回りも、何もかもが嫌になってしまう事は数知れずありました。
それでも、その時点、時点でできる事をこつこつとこなして、少しずつできる事を増やしていきました。
ある時からはスポーツジムに通い、マイペースでのトレーニングをしていったそうです。当初は、子ども並の運動量だったそうです。
それでも、できた事に目を向けて、徐々に体力、柔軟性を養っていきました。
その結果、時間はかかりましたが、体調は回復されました。今では気になる事と言えば、隣のおばさんがうるさいことくらいだそうです。
体力の問題、以前にも何度か言及してきました。
H.Sさんの回復、彼女の体調不良時を知る私にとっては、非常に嬉しい報告でした。
その裏には、地道な努力の積み重ねによる体力回復が大きかったと思います。
周囲から見ると、運動になっていないような動作でも、H.Sさんはマイペースで、しっかりと自分の力にしていきました。
あとは隣のおばさんが静かになってくれる事を祈ります!
-
前の記事
予約受付中 2011.06.12
-
次の記事
白いボールのファンタジー 2011.06.21
早速ですが「出来る事を増やそう!」今の現状で事故に遭う迄
にやっていた事・・・それは洗車です(笑)
マイカーは勿論なのですが仕事後にするTAXY洗車を26歳から毎
日やっていた経験がありました。
高橋先生には既に見透かされてますが(苦笑)真面目にTAXY洗
車してたのを「君、綺麗に洗車してるね~一緒にやらない?」
と夜中にスカウトされ、一ヶ月はお断わりしたのですが一人休
んでしまったある日のことです。ついつい「お手伝い2台だけや
ってくれませんか?」「一人欠勤でしたら・・・2台だけやらせ
て頂きます。」と次の出勤から「クラッチさん、今日12台
ね。」と言われた日から約20年ですが事故に遭って、「洗車
は、もう出来ないから誰かやってくれる方居ませんか?」と集
会の時に「今までよくやってくれたんだから代わりに洗車をや
らせて下さい。」と言われた時、「継続は力なり!」という言
葉の意味の深さを感じられた時でした。
今、私に出来る事・・・それは自分を信じて前に進む力を蓄え
ることです。以前では全く考えられなかった痛みは実在する家
族や周りの皆様に支えられているご恩返しが出来るまで身体を
少しでも動かし顔面にも刺激を与え・・・。(笑)
最近では少しでも歩くようにウォーキングシューズや洋服など
を日常と異なった服を持ってみると30分歩けたりしてみたりで
足の進み方も大分良くなったと近所の方々とも言われ、今では
ご近所とのお付き合いで30分程井戸端会議が苦痛にならなくな
ってきました。
私よりも10年程前に同じ事故で頚椎損傷で怪我をした姉が「最
近よく動くね!良かった良かった。」と心配させてた事、義兄
が最近になって自身の仕事病なのか頚椎圧迫骨折で急に仕事が
出来なくなり1年半程めまいや頚部痛で仕事に行けなくなった
時、「こんなに辛いと思わなかった・・・姉に悪い思いをさせ
てしまった。」と言われ「精神的に落ち込んで居られるだけい
いんですよ。この後どうすべきかみんなで考えましょう。」と
ひとつづつやってきた私の高橋先生と出会えた経験も話し合っ
たりしたら「慌ててしまう。けど前向きで堅実な考えだね!明
日からやってみるよ。」と言われ安心しました。
姉も義兄も私も怪我も人生まだまだこれから!やれることをひ
とつづつ積み上げていきます。
クラッチ様
コメントありがとうございます。
> 今、私に出来る事・・・それは自分を信じて前に進む力を蓄えることです。
治療を受ける前の、寝たきりに近い状態から、いろいろできる事が増えているのも、このようなクラッチ様のお考えも力になっているはずです。
また洗車も含め、御活躍頂ける事をお祈り申し上げます。
先生、愛ちゃんが自ら、自然分娩に立ち向かう決意をしました。先日、急に何かから開放されたかの様に買い物に出かけ、沢山のベビー用品を買い込んできました。洋服を選んでいる姿はとてもほほえましく、何ともいえない気持ちになりました。母親学級も一人で行き、沢山のことを学んできたようです。事故から六年、地獄のような日々からやっと抜け出せそうな気がします。先生のおかげです。気持ちを診ていただいてありがとうございます。
先生また事件です。産休に入りうつ状態だった愛ちゃんが、職場に来て、手伝うようになりました。明日からは、体調にあわせ出勤してくれるそうです。パソコンが苦手な私には大助かり。今も、教わりながら打ってます。事故当初は、漢字が頭から全て消え、一さえ書けなくなり、記憶もできず、表情は無表情、笑顔さえ無くしてしまった娘が、今では、店頭に立ってレジを打ち、閉店時には、伝票を漢字で書き、全国に、当店のメールまで送信するようになりました。高校は中退でしたが、よく口にしていた言葉は、やってやれないことは無い、でした。確かに、こんなに回復しています。先生、本当にありがとうございます。愛ちゃんと私は、先生のことを、芸能人と呼んでいます。そう簡単には近寄れないほど、すばらしい先生だからです。これからも、心の支えになってください。
愛ちゃんまま様
コメントありがとうございます。
何とも嬉しいニュースです。
是非、元気な赤ちゃんを出産下さい。
私は芸能人と言われるような器ではありませんが、愛ちゃん、愛ちゃんまま様の支えになれればさらに幸いです。
高橋浩一 先生
高橋先生にご紹介いただく患者様方の頑張りは、疾病の種類こそ違いますが、闘病中(この言葉は嫌いなのですが…私は「病と付き合っている」と思っています!)の我が身には、本当に励みになります。
クラッチ様や愛ちゃんママ様のお話も、本当に元気が出ます。
病状の進行は、現代医学ではいかんともしがたいらしく、内臓不全で身障者手帳を受領する身となってしまいましたが、それでも、心まで病にならないように(と、特に心がけているわけではないですが…)毎日を楽しく生きていこうと思っています。
「できることを増やすこと」は、量的にも必要でしょうが、「できることの質を高める」ような生き方をしていきたいと考えています。
F様
コメントありがとうございます。
肉体が健康で心が病んでいる人と、肉体が病気で心が健康な人、どちらが健康か?というテーマを考えた事があります。
いかなる状態でも、F様御指摘の通り、楽しく、当たり前の事に幸せを感じていく事が大切と思います。
私も「できることの質」を高めていきたいと思います。
初めてコメントします。
愛さんの回復・・・私もとても嬉しく思います。
今まで辛かった分、これから幸せになってくださいね。
うちの娘も「愛」と書きますが、「まな」と読みます。
事故から8年、いろんな症状と闘ってはいますが、前を向いて治療をしています。愛さんのように完治できるといいなと思います。
実は5月27日 うちのまなも女の赤ちゃんを出産しました。
念願の赤ちゃんを授かることができ本当によかったと思っています。
辛いこともありましたが、それと同じ位(それ以上)に幸せになって欲しいです。
早く、病気が確立して娘たちのような理不尽な苦しみを味わう患者さんがいなくなることを願っています。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
まなの母様
コメントありがとうございます。
まずは、愛様の御嬢様の誕生、おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
通常では、できない辛い事、楽しい事、様々な経験を今後に生かしていける事と思います。
御多幸をお祈り申し上げます。
高橋先生
こんにちは。
まなさんの母さん、愛ちゃんママさんからうれしい報告がありましたね。
本当に心から祝福いたします。
この季節は本当に憂鬱です。体調も思わしくありません。
でもきっと健康な方も、体が重かったり、頭がいたかったりと
症状がたまにはあったりすると思います。
勿論減少症患者ほどではありませんが・・・
だから、あまり気にせず、すごしていこうと思います。
妊娠、出産の話でまた元気を頂きました。
ふく様
コメントありがとうございます。
おめでたい話には元気を頂けますね!
梅雨は体調を崩される方々も少なくありませんが、嬉しい報告を力に乗り越えていきましょう!
こんにちは
先生にはいつもお世話になっております。
愛ちゃん まなちゃんママさん良かったですね。
読んでいて、こちらまで嬉しくなりました。
さて、私なりに 運動の利点を考えてみました。
運動の良い点は体力がつく、筋力がつく、柔軟性がつく、体の
血の巡りが良くなる、疲れて寝れるようになる、お腹がすいて
沢山食べられるようになる、などなど。そのほかにも 脳内で
セロトニンという物質の分泌を促すのだそうです
セロトニンは日光 有酸素運動 歩行などにより良く分泌され
るそうです。簡単に言うと精神を安定させるホルモン(?)ら
しいのです。体が痛くて寝たきりでも 家の中でも日が当る場
所を見つけて少しそこで横になる。呼吸を深く吸いながら手を
グーパーさせてみる、出来る人は足の上げ下げをしてみる。も
しかしたら それだけでも継続すれば少し楽になれるかも。
6月の低気圧は 堪えますね。何とか乗り切りましょう
ps
あと私は体力をつける以外にも気をつけている事があります
水分補給と 動ける日でも1日に1度、必ず脳と体を休ませる時
間を作る事です。
りんです様
コメントありがとうございます。
運動の利点に関して、素晴しい解説ありがとうございます。
御指摘の通り、太陽に当たることも重要です。私は光合成と呼んでいます。
休ませる時間を作ると同時に大切な事ですね!
ちなみに夜、日が暮れるとメラトニンというホルモンが分泌され、夜を認識します。昼間は太陽に当たり、夜は暗くする事も大切です。