運動をしたい!
- 2019.09.10
- 脳脊髄液減少症
運動は、健康のためにも、回復のためにも、大切です。
ただ、
・ブラッドパッチをしていると、再発してしまうのでは・・・
・脳脊髄液減少症だから、やりたいことはできないと限界を作ってしまう・・・
・また、あの頭痛がくるかと思うと不安だ・・・
など、運動に対する恐怖感や不安は当然だと思います。
一方で、運動をきっかけに回復した方々も少なくありません。
限界を定めず、トップアスリートとして活躍されている方々もいます。
自分の体調にあった運動を、はじめはゆっくりした動き、軽い負荷、短い時間を心掛けてやってみては、いかがでしょうか!
-
前の記事
日本人は自信を持つべき 2019.09.10
-
次の記事
海まで続く白い道 2019.09.17
高橋先生
運動、大事ですね。
からだを動かすと、とても気持ちがいいです。それから、
汗が出ていないときの”こもり熱”にも効いてくれて有難いです。
私の場合、椅子に座って休憩したい、と思う時も多いので、
家の中ではいろんな運動を。
外では、積極的に運動するというよりも、
お店を回ってウィンドウショッピングをすることが多いです。
道中の空を楽しんだりと、気分転換にも最高です。
このウィンドウショッピングも、以前は、年に数回だったのが、
回数が徐々に増えていきました。嬉しいです。
耳ホッカー様
コメントありがとうございます。
色々な工夫、参考になります。今後ともよろしくお願いします。
休まなかった位、元気すぎると言われた、私が、ショッピングも今、倒れたらと、舞踊をしていた、私が、今はこわい。人に迷惑をかけたらと。
でも、一歩づつ、やっぱり、性格は変わらず、負けたくないより、また、スタート地点にと。
休む事が、悪いことと。何かしてなきゃ
できなくなって、気がついた。今週末は、観光地のイベントに助っ人にいきます。恥ずかしいと思わず、今の自分の、病気をさらけだして。
中澤亜希子様
コメントありがとうございます。
考えたことを実践することは大切です!助っ人、頑張って下さい!