希望!
- 2011.01.30
- 脳脊髄液減少症

脳脊髄液減少症のI.Rさん、先日、新たな生命を授かったとの嬉しい報告を頂きました。
おめでとうございます!
常々感じてる事ですが、脳脊髄液減少症は克服できます。
辛い事、しんどい事、悲しい事・・・
色々な困難があっても、乗り越え、夢を持って、最終的にはハッピーをつかんで頂きたいです!
お腹の赤ちゃんは、お母さんの声を聴いて大きくなります。
どうか、不安を上回る希望を持って、楽しく過ごして頂けたら幸いです。
また先日、原因不明の体調不良で、一時期、出産を諦めた方がいました。
しかしこの方、脳脊髄液減少症と診断され、ブラッドパッチで体調が回復し、最近は、再び出産の夢を持てたと語って頂きました。
こういった方々にも、希望を与えることでしょう!
I.Rさん、心より応援させて頂きます!
-
前の記事
ふわふわの縫いぐるみ 2011.01.22
-
次の記事
小さい事を大切に! 2011.02.01
Iさん!本当に本当におめでとうございます!!!
自分のことのように幸せな気持ちにさせていただきました。
そして 治療を乗り越えて妊娠出産の希望を捨てずに夢が叶えられそうな女性がいらしゃったことも 私がおばあちゃんになれる希望を与えてくださいました!(笑)
この方の未来のおばあちゃんもさぞお喜びでしょう。
健康な体でも 妊娠出産はけっこう勇気がいります。この病気を抱えてはなおのこと不安だと思います。
そこを乗り越えた時には きっと大きな喜びになるのでしょうね。
モモ様
コメントありがとうございます。
女性にとっても、男性にとっても、出産は大きな事です。妊娠の経過には、悪阻をはじめ様々な事が生じえますが、是非、乗り越えて頂きたいですね!
また余計な御世話になりますが、モモ様がおばあ様になられる事をお祈り申し上げます。
I.Rさん、ご懐妊おめでとうございます。
私は二人目の出産時に脳脊髄液減少症を発症しました。
ちなみに二人とも逆子でしたが一人目は普通分娩で無事出産でき(高橋先生の母校である慈恵医大にて)二人目は帝王切開で出産いたしました。
帝王切開直後からめまいや吐き気、割れるような頭痛で通常よりも退院が伸びましたが、その時は私自身、脳脊髄液減少症を発症しているなんてみじんも思っていませんでしたから気合で退院し、その後も育児を続けてました。
二人目の子がちょうど1才になる頃に高橋先生にBPを施していただきまして、現在2ヶ月が経ちました。
まだまだ体調が安定せず確かに体も心も辛い時があります。
そんな時、育児も辛く思ってしまうこともあります。
でも言える事はそんな時でも赤ちゃんを抱いて顔を見ていると、それが支えになって希望を与えてくれます。
子どもは元気をくれます。
家族が増えるとその分喜びが増え、辛いこともちょっと負担してくれます。
出産のその日まで不安は募るでしょうが、どうぞ頑張ってください。
私もまだ闘病の最中ですが、同じ子育てをしている身としてエールを送りたいです。がんばりましょうね。
追伸:高橋先生、今週土曜日に診察に伺います。よろしくおねがいいたします。
H.Y様
コメントありがとうございます。
出産での脳脊髄液減少症発症は、頻度は決して高くありませんが、万一、発症した場合は早期の治療が望ましいと思います。
ただし、症状が産後鬱などと似ていますので、診断が難しい場合も少なくありません。
しかし、H.Y様の姿勢は敬服しますし、多くの方々を勇気づけることでしょう!エールもありがたいです!
益々の御回復をお祈り申し上げます。
はじめまして、娘のことをブログで高橋先生がとりあげていらっしゃるとのことで先日ある方から電話をいただきました。
有難うございます。
今は悪阻がひどく低髄の痛みとのWパンチで大変です。
たべたら吐く、吐いたら頭痛がひどくなるの繰り返しで臨月まで大丈夫なのか、母体が持ちこたえるのかがとても心配です。
娘は痛み止めの薬も飲まず痛みにたえ、やっと授かった子供に薬害が及ばないようにと必死で毎日耐えています。
大変だねって私が言うと娘はべビタンの為だからと嬉しそうに話します。
母子共に無事出産することを願うだけです。
U.T様
コメントありがとうございます。
いろいろと大変かと存じますが、御嬢様の「ベビタンの為!」と、嬉しさ、楽しさ、希望などの感情に少しでも、わずかでも目を向けれれば良いと思います。
経過が順調に進む事を心よりお祈り申し上げます。
高橋先生
だいぶ暖かくなってきました。
梅の花もちらほら咲き始めましたね。
I・Rさんが妊娠されたということで本当におめでたいことです
妊娠中はつわりがあったり、情緒不安定になったり、しかも
この病気をかかえてというと、本当に大変なこととおもいます
どうか無事でそしてすこしずつでも体調が回復されますように
いのってます。宜しくお伝えくださいませ。
私も妊娠を望んでいますので、このようなお話はとても勇気づけられます。
ありがとうございます。
ふく様
コメントありがとうございます。
脳脊髄液減少症は、夢を叶えられる病気と思っています。
ハードルは高くとも、希望を持ち続けて頂けたら幸いです。
先日も、ある脳脊髄液減少症でブラッドパッチを受けた女性から、嬉しい報告を頂きました!