回復のための睡眠
- 2018.05.08
- 脳脊髄液減少症
睡眠は重要です。
言うのは簡単ですが、脳脊髄液減少症の方々で、十分な深い睡眠がなかなかできないという声が、決して少なくありません。
起立性不耐症
体位性頻脈症候群 Postural orthostatic tachycardia syndrome, POTS
といった脳脊髄液減少症と類似の症状を呈する疾患も、睡眠中の自律神経の乱れといったことが多く認められると報告されています。
原因なのか結果なのかは、定かではありませんが、通常よりも自律神経のうちの交感神経が過剰に働いている可能性があります。
そのために、いかにリラックスするかが大切になってくるでしょう。そして、副交感神経を働かせましょう!
睡眠薬など薬剤併用もありです。
適量のお酒を飲むのもありです。
自分に合ったリラックス法を考えてみましょう!そして、少しでも深い睡眠がとれれば回復につながり得ます!
-
前の記事
ドクターズ コンサートの案内 2018.05.08
-
次の記事
ありがとう! 2018.05.15
高橋浩一 先生
私は、マイスリーの薬にお世話になることもありますが、お酒をセーブするようになってからは(いくら飲んでも平気な方なので。笑)YouTubeの睡眠BGMチャンネルを愛用しています。
https://www.youtube.com/channel/UCm0dPmbTbrIiiR0Q0HZ6hmQ?app=desktop
薬と違って害はないだろうし、何万曲?とある中から、お気に入りを選べば、常にそのアドレスに辿り着くこともでき、快適な眠りをゲットすることができています。
実は、今も至急の夜なべがあり、お世話になって目が覚めたところです。
お困りの方は、一度お試しになるのもいいかと思います。
ご参考まで。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
You tubeの「眠くなる曲」、私も愛用しております。
よく眠れます!
症状に耐えている時は、身体がとても緊張してこわばっていました。力を抜こうリラックスしようと考える余裕もありませんでした。
もし頼める人がいれば、足の裏を触れる程度にマッサージしてもらえると緊張が緩んで眠れるかもしれません。
お風呂に入れる時は、自分で足の裏を軽くマッサージすると効果があると思います。足の指も一本ずつ、そーっとさすってみてください。
リンパ液が流れて少しずつ元気がわいてくると思います。
ツボ押しでは刺激が強すぎるので、手を当てる感じでお願いします。
はな様
コメントありがとうございます。
足裏マッサージは有効という声を良く聞きます。リラックスできる良い方法かと思います。
私も時々やってます。