脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

脳表ヘモジデリン沈着症

脳表ヘモジデリン沈着症

脳表ヘモジデリン沈着症とは、小脳失調、感音性難聴、脊髄障害などを主な症状とし、小脳、脳幹部などの軟膜下にヘモジデリンという物質が沈着する疾患です。

症状が出現すると、徐々に進行性の経過をとり、小脳失調と難聴のために日常生活が障害されます。

脳表ヘモジデリン沈着症に対する認知度は低く、他疾患と判断され、経過観察されている症例も稀でありません。

脳表ヘモジデリン沈着症は、Duropathyと呼ばれる、脊柱管内硬膜の欠損または損傷により生じる場合があります。