突然の強固な頭痛
- 2023.01.29
- 脳脊髄液減少症
突然発症の強烈な頭痛は、心配すべき頭痛として、知っておく必要があります。
その代表疾患は、くも膜下出血です。
他に解離性脳動脈瘤、可逆性脳血管攣縮症候群 Reversible Cerebral Vasoconstriction Syndrome :RCVSが上げられます。
解離性脳動脈瘤や可逆性脳血管攣縮症候群では、脳血管の異常を示します。
特発性低髄液圧症候群も、突然発症で強固な頭痛を示す場合があります。
特発性低髄液圧症候群の場合、発症早期にはMRIなどの画像で異常が表れない場合が多いです。
なので、突然の強固な頭痛であっても、異常なしと判断され、経過観察されることが稀でありません。
数日経過して所見が明らかになる場合があるので、MRI再検など注意が必要です。
びまん性硬膜造影像 │ 山王病院脳神経外科・Dr.高橋浩一 (takahashik.com)
-
前の記事
脳脊髄液減少症とリハビリテーション 2023.01.28
-
次の記事
小江戸へ! 2023.02.07
コメントを書く