おじばか
- 2014.08.10
- 日々のつれづれ
先日、小学校に上がったばかりの姪の、バレエの発表会に行ってきました。
小さい体で、良く頑張りました!
おそらく、全く関係のない方にとっては、バレエしている子ども達は皆、同じように見えるのではないかと思いますが、私にとっては、姪が一番上手く、断トツに輝いて写りました。
一言、
「超、かわいい~~」
親ばかならぬ、「おじばか」状態です。
妹夫婦、義弟の御家族にもお会いでき、至福のひと時でした!
-
前の記事
品川へ 2014.08.08
-
次の記事
Alldays in Oshima 2014.08.17
高橋先生
かなりうけました。
おじバカブログ、激ヤバです。
台風で体調が悪く、明日の仕事が
憂鬱になっていたところ、一気に
パワーアップしました!
さあ、明日も頑張るか!!!
モモ様
コメントありがとうございます。
うけて頂けて良かったです。楽しい、面白いはパワーにつながりますので!
高橋 浩一先生
おじばかブログ 最高!
こういう内容 いいですね。
私の親父が男6人兄弟、私が男3人兄弟、そして私の子供が男3人兄弟、甥っ子が5人と男系家系なので、超羨ましいです。
もし、女の子の孫ができたら、お姫様扱いですね(笑)
おかげさまで梅雨明けとともに、体調が良好です。毎日OS-1を一本飲むようにしています。
8月3日からサッカー審判活動を再開しました。予想以上に体が動いたのでびっくりしています。翌日にも疲れは残っていませんでした。今月は3試合組まれていますので、焦らず、ゆっくりと始めていきたいと思います。
な~がい様
コメントありがとうございます。
改めて姪っ子の写真をみると、やっぱりかわいい!
おじばかですね!視野狭窄に陥ります!
しかしな~がい様の家系は、見事に男系ですね!
高橋浩一 先生
「おじバカ」大歓迎です。
子どもがなぜ頑張れるか?
社会への所属感からです。
ですから、期待をかける社会は大きければ大きいほど、子どもの頑張りは大きくなります。
有名選手が、日本国民全体を味方につけて「感謝しています。」と話す論理です。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
「おじばか」ぶりが何とか良い影響として姪っ子に伝われば幸いです。出しゃばりが利かず、時々しか会いないので、かわいさ倍増かなとも感じています。