脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

小児科医が実践する免疫力アップ法

小児科医が実践する免疫力アップ法

1月20日放送の「主治医が見つかる診療所」

http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/backnumber/140120/index.html

小児科医が実践する免疫力アップ法の紹介がありました。

登場された 、浦島充佳先生 (東京慈恵会医科大学教授) は、大学の先輩であり、東京都立富士高等学校の先輩でもあります。

神妙な気持ちで、番組を拝見させて頂きました。

先輩の御指摘、とても参考になりました。

私も、ここ10年以上は大きな風邪をひいていません。

理由として、様々な感染症の患者に接して、免疫ができていると勝手に思っていました。

また外来診療中に、集中力を保つためと思って飲んでいたお茶も、感染予防になっていたのだと、とても勉強になりました。

さらに日頃、特に昼夜逆転している方々には、光合成の重要性をアドバイスをしていましたが、浦島先輩の御指摘に、とても背中を押して頂いた想いです!

浦島先輩、御指導ありがとうございました!