Doctor X
- 2013.12.03
- 日々のつれづれ

テレビ朝日 木曜ドラマ「Doctor X 外科医 大門未知子」
http://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x/
現実的なシーンもあれば、ありそうだけれど現実離れしているシーンもあって、つい、面白くて観てしまいます。
大門先生の活躍で、外科系志望者が増えてくれればと思います。
-
前の記事
強制的か 自主性か!? 2013.11.23
-
次の記事
睡眠は重要 2013.12.10
高橋浩一 先生
最近の医学ドラマは、「白い巨塔」然のストーリーはもとより、医学監修が専門的で興味をそそられ、ついつい見入ってしまいます。
Doctor X の監修は、今マスメディアで引っ張りだこの医療ジャーナリスト・森田豊氏がなさっているのですね。
http://morita.pro/
氏が監修した前作 Doctors 2 も面白くて、毎回見ていました。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
医療ドラマは、一時期、見ていてもあまり面白いと感じなかったのですが(白い巨塔などは除く)、最近のものはバラエティーもあって面白いです。
医学監修がしっかりしたからでしょうか!?
DOCTORS 最強の名医も面白かったです。
高橋 浩一 先生
日本の医療ドラマが面白くなったのは、アメリカの医療ドラマの成功による影響も大きいと思います。
医療ドラマはビデオ屋で1コーナーにもなっているぐらいです。
”Dr.House”のように、9年間も続いたテレビドラマもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dr.HOUSE
ほとんど全作見ましたが、かなり面白いです。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
Dr. Houseは見た事がありませんが、型破りな天才医師が主人公のようですね!
現実を超えるような、いわゆる神業というのが受けるのかもしれません。
100年前にタイムスリップした仁も面白かったです!