復興!
- 2011.04.21
- 日々のつれづれ
東北地方太平洋沖地震後、何をすべきか考えてきました。
少しでも被災者の方々のためになるよう・・・
前向きに!
元気に!
被災者の方々に祈りを捧げ
義援金や物資を寄付し・・・
震災後その他にも、いろいろと考えてきましたが、心痛な気持ちも消えずに、漠然と行動してきたというのが本音です。
今後どうしていくべきか、ふと、今まで学んできたスポーツ心理学におけるメンタルトレーニング的に考えてみました。
メンタルトレーニングのスタートは、目標を持つ事です。
では、今の目標は何でしょうか・・・?
大きな目標の一つとして、日本の「復興」が揚げられます。
皆様にとっては、当たり前の事かもしれませんが、私は、ようやく上記の考えに至り、漠然としていた想いが、明確になった気がしています。
今後は、復興に向けて社会貢献できるよう考えていきたいと思います。
高橋浩一 先生
おはようございます。
>大きな目標の一つとして、日本の「復興」が揚げられます。
直接的な募金やボランティアは、もちろん大切ですが、結局の所、各自がそれぞれの経済活動を維持し、今まで以上に発展させようとすることが、一番の復興支援になるのだと考えています。
ですから、わたしは「教育」というフィールドで、取り組んでいきたいと考えています。
直接被災していない地域の人々にとって大切なことは、「いつまでも忘れない」「被災地の人々と共生する」という気持ちだと思います。
来月の中間テストに「東日本大震災」をテスト範囲として加えることは、すでに「宣言」しました。
それだけで、子どもたちは、新聞やテレビなどの報道を収集しようとしています。
脳脊髄液減少症の周知活動にも、共通点がありますが、
「知る」ということが、状況の促進に絶対つながると思って、自分のできることを「息長く」頑張りたいと思います。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
個人個人で与えられた事を、一生懸命に行う!大切な事です。これが復興につながり得る事と思います。
ただ、私の場合、目標を「復興」と定められた事により、スポーツであれば、勝つために頑張るといった、具体性が持てた感じがしています。
私は物事に熱くなりやすい性格なので、しばらくは「復興」に重要な事を考え、実行していきたいと思います。