山王メディカルセンター
- 2009.10.13
- 日々のつれづれ
本日、山王メディカルセンターが、開院しました。
山王メディカルセンターの理念は
「山王病院のこれまでの伝統を継承しながら、港区赤坂の地にふさわしい洗練された都市型の療養環境と良質な医療をご提供し、安心してご利用いただける新しいタイプの医療施設を目指します。」
です。
本日、山王メディカルセンターで、脳ドックの仕事をさせて頂きましたが、山王病院以上に綺麗な雰囲気でした。
メディカルセンターに、手術着でふらりと現れた私は、完全に場違いな空気を肌で感じ、一目散に診察室への階段を駆け上がりました。
非常に快適な病院です。山王病院とともによろしくお願い申し上げます。
-
前の記事
今泣いたカラスがもう笑った! 2009.10.11
-
次の記事
10月15日 2009.10.15
高橋浩一 先生
山王病院と山王メディカルセンターの関係について、ホームページを読ませていただきました。
簡単に言うと、医療的には両者にどのように連携しているのか、教えていただければ幸いです。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうごいざいます。
御質問の件、山王病院は本院、山王メディカルセンターは分院という位置づけです。
メディカルセンターは主に、予防医学、女性生殖器疾患、透析の診療を行います。私は、主に山王病院で診療を行っていますが、脳ドック診療などをメディカルセンターでさせて頂いています。
同時に、メディカルセンターには画像診断機器など、最新のものが入っていて、これらは山王病院からオーダーする事も可能です。
このような形で、相互協力し合って、良質の診療を提供したいと考えています。
高橋浩一 先生
ご説明ありがとうございました。
大型病院にはある「検査処置センター」が、さらに、一つの病院になっていると考えればよろしいのでしょうね。
高橋先生に教えていただいた「医者の言い分」にもある「大学病院信仰」は、やはり充実した設備に依るところも大きいと思います。
一般の病院でも、山王病院のように設備もスタッフも充実して、少なくても「差額ベッド問題」などは経験しなくても快適な医療が受けられるようになりたいものだ、と思います。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
小泉政権で、医療業界は、経営的に非常に追い込まれ、病院の倒産が続いています。
民主党政権では、この状況が改善される見込みと言われています。
皆様が、設備もスタッフも充実していて、快適な医療が受けられる体制になれば良いと思うのですが、現状は本当に厳しいです。