夏休み 2009.08.16 日々のつれづれ 暑い日が続くようになりました。本日は特に暑く、私は子どもたちと、勉強部屋とよんでいる公共の部屋にいます。 子どもたちは、夏休みの宿題などをしています。 解らない問題などを質問してきますが、算数、数学、理科だと、何とか教えられます。 中には難しい問題もあり、ギブアップする事もありますが、頼られている感じがして、悪い気がしません。 この状態を維持できるように、力学などの勉強も、頑張りたいと思います。 前の記事 終戦記念日 2009.08.15 次の記事 ごくせん 2009.08.16
高橋浩一 先生
「頭のよい子が育つ家」
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P45210.html
は、お読みでしょうか?
何を以て「頭がよい」とするかは、とても難しいですが、この書籍には、「親と一緒の空間で過ごすことの大切さ」が書いてあります。
まるで、高橋家は、この書籍から飛び出してきたように感じました。
家庭でこそ、親御さんの支援が必要なのは、なにも病気を抱えたお子様に限ったことではないと思います。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
子どもたちのそばにいる事は私の趣味でありますが、「頭のよい子が育つ家」のような、格好の良いものではありません。今日は特に暑く、外に出たくなかったという事もあります。
ただ、子どもたちと一緒の時間、空間を過ごす事は重要と思っています。趣味も兼ねて、なるべく実行しようと思っています。