脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

武器を磨け!

武器を磨け!

先日の関東地区メンタルトレーニング・応用スポーツ心理学研究会

チームを強くするために、何が必要か?という興味深い話がありました。

チームとして強くなるための要素の一つとして、

  • チームとしての武器があるかどうか?
  • 武器を認識できるかどうか?

が大切です。


武器があれば、それを鍛えて、チームの「強み:Strong point」としていけると、より強くなるでしょう。

もし武器がない場合、何になりたいのか?目標は?を考えていくと、武器として何が必要かが分かってくる場合があります。

そして、自分たちでできそうな武器を探して身につけると、自信につながってきます。


不安や欠点を消していくという点も大切ですが、不安や欠点を意識すると自信を持てず、心理的な準備が不十分になりがちです。

また武器があるのに認識できないのは、とてももったいないです。

武器を認識して、磨いて、自信を高めていけると、良いパフォーマンスにつながると思います。


次回の関東地区メンタルトレーニング・応用スポーツ心理学研究会は、
5月27日(金)、青山学院大学青山キャンパス (JR渋谷駅下車徒歩10分  地下鉄表参道駅下車5分)

  • 時間:18時ー21時です。
  • 参加費:500円

詳細は以下を参照下さい。

http://www.mental-tr.com/mental/

http://8324.teacup.com/mentaltr/bbs