リハビリ成績向上に向けて!
- 2014.03.23
- メンタルトレーニング
当山王病院では、脳脊髄液減少症の方々に対して、リハビリテーションを行っています。
脳脊髄液減少症に対するリハビリテーションについては、他の病院や施設からの知見に非常に乏しいです。
そのため私達は、山王病院リハビリテーション科のスタッフ方々とともに定期的にカンファレンスを行うなど勉強を重ねています。
リハビリテーションを行うに当たり、脳脊髄液減少症の方々には個人差が存在します。
そのため、まずは、運動機能などを「評価」をします。この評価によって、リハビリテーションのメニューを検討します。それから、この評価は、治療効果判定にも重要と考えています。
まだまだ症例は多くないので、手探りの部分もありますが、改善のためにお力になれたら幸いと考えています。
また、リハビリや体力回復について皆様がされてきた事を参考にさせて頂きたいと思います。情報頂けたら非常に幸いです。
高橋浩一 先生
今日、バラエティーをみていたら、「タレントの出産する病院」として、山王病院のロビーや病室などが紹介されていました。
その際に、タレントの勝俣さんだったか、司会者だったかが、「ただ豪華だというだけはなく、あらゆる状況をケアしてくれるということですよね。」とおっしゃっていました。
本当にその通りだと思います。
私は、受診したことはありませんが、過日、伺った際の、受付事務の方も、地元の公立病院とは、品が全くちがいましたから…
「ご用は承って居りますでしょうか?…」
なかなか、病院では聞けない言葉遣いです。
病院にいる間は、スタッフの厚い看護で、不自由なく生活できます。
でも、問題は、退院した後なのです。自分で生活していかなければなりませんから。
そういう意味で、リハビリテーションは、ある意味、疾病そのものの診断・治療以上に、大切なのだと感じております。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
退院後、それから病院以外での時間を、いかに有効に使うかは非常に重要と考えています。
リハビリを通じて、ヒントがつかめればとも思います。
それから番組の情報ありがとうございました。存じ上げませんでした。
高橋先生こんにちは
始めてメールをさせていただきます。3月18日に診察していただいた者です。お陰様で研修(施設学校への入校)を来年にする決心がつきました。有り難うございました。リハビリは何をしていいかわからず、とりあえず歩くことだけしておりましたが、深層筋を鍛えるというのを参考に、スタビライゼーショントレーニングもしようと思います。できることから気長にしていこうと思います。
「ケガに打ち克つメンタルトレーニング」拝読致しました。とても参考になりました。自分自身だけでなく、部下隊員の指導にも生かせると感じました。また、宮原さんが、「メンタルを強くする為、良いこと日記をつけるといい。」と言われていたのも思い出しました。日記を久々に再開しました。
ひとみ様
コメントありがとうございます。
良い事、自分に合う事を、どんどん取り入れて御回復頂けたらと思います。
それから、「ケガに打ち克つメンタルトレーニング」もお読み頂き、重ねて御礼申し上げます。回復のため、そして良き指導者となるためのヒントがあると思います。
お世話になってます。
以前診察時にお話した大腰筋ストレッチについてです。
口頭では伝わりにくい部分もあるので、改めてこちらで。
改善した点
腰~背中を中心とした全身の筋肉の痛み、緊張、猫背が改善
改善しなかった点、症状が残った点
倦怠感、疲労感、頭重感、股関節周りの筋肉の張り・違和感
接骨院でのマッサージと併用して改善した点
肩~首の凝り
腰周りの筋肉を数回触っただけで劇的に改善しました。
大腰筋ストレッチをする前は我慢できない状態で、
週にペインクリニック1回、接骨院2回、鍼1回程度通っていましたが、
今は週1回の接骨院への通院で我慢できる程度の症状に収まっています。
うまく大腰筋を刺激できれば、1回目から劇的に改善します。
全身の状態を総合的にみると、30%程度の改善でしょうか。
NGT様
大腰筋ストレッチの貴重な情報、ありがとうございます。
NGT様同様に回復される方もいるかもしれません。
益々の御回復をお祈り申し上げます。