子どものスポーツ
- 2023.06.25
- メンタルトレーニング

先日、久々にスポーツ心理学におけるメンタルトレーニングの勉強する機会を頂きました。
テーマは『子どものスポーツで大切なことって?~子どもの思考の観点から~』でした。
「好きという気持ちを持たせる」
「これからの子どもが必要な力を養うため、自分で考える重要性を知る」
「良いことも、悪いことも経験し、社会への適応力をつける」
「解釈する力をつける」
「上手くなるために、地道な練習の積み重ねが大切だということを知る」
などの貴重な意見がでました。
一方、いじめや虐待は論外。
大人の考えを押しつける、やりたくないことをさせるといったことは、スポーツに対する興味を失うのみならず、思考やパフォーマンス低下につながるので、慎重に対処すべきと言った声も聞かれました。
現在は、先行きが不透明で将来の予測が困難な、いわゆるVUCA時代とも言われています。この世代を生きていくため、柔軟な思考が子ども達に求められると思います。
有用な意見交換ができました。
コメントを書く