脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

脳脊髄液減少症を経て看護を振り返る

脳脊髄液減少症を経て看護を振り返る

第15回脳脊髄液減少症研究会

日本保健医療大学 小林喜美江さんより

「脳脊髄液減少症を経て看護を振り返る ―患者が求める看護とは―」

という貴重な御発表を頂きました。


看護師である小林喜美江さんは、訪問看護業務中の車接触事故により、脳脊髄液減少症を患いました。

脳脊髄液減少症の診断までに5 ヶ所の病院を受診し、約9 ヶ月後にブラッドパッチを受けましたが、看護教員への転職を余儀なくされました。

小林さんが自らの経験から感じた、

 脳脊髄液減少症診断までに提供された良い看護、患者のためになる言葉

  • 責任を持って手筈を整える。 
  • お身体 辛いですよね。
  • お待たせして、すみません。
  • 情報提供の準備を進めていますので、もうしばらくお待ちください。
  • 羞明があるのですよね。ご自分で照明の調整お願いできますか。
  • 教えてくださって、ありがとうございました。
  • 患者さんから勉強させていただいています。
  • 良かったですね。
  • 日常生活に問題が無いのであれば、経験を生かしてください。お願いします。
  • 病気と向き合うのは、患者さんも家族も大変なんですね。(学生)
  • 交通事故に遭って先生は大変だったと思うけど、先生がこうして看護を教えてくれて私たちは幸せです。でも、辛い時は無理しないで欲しいです。
  • 患者さんと接している時、いつも生き生きしていますよ。(学生)

脳脊髄液減少症診断までに提供された悪い看護、患者のためにならない言葉

  • 本当に痛いんだか 辛いんだか?
  • 精神的なこと なんじゃないの?
  • そんなんだから、ダメなんだ。
  • なに ふざけてるの、わざと?
  • 病院内でサングラスかけられると困る。(Ns集まってこちらを見る)
  • そんなことありえるの?(笑)
  • あそこの病院 労災好きらしいよ。きちんと診察されているのか。
  • そんなの一部の医者が、言ってることなんでしょう。
  • そうなんだぁ。知らない。
  • わからないので、自分でもう一度あちらでもお話ししてもらっていいですか?
  • 全部資料を持っていく患者なんて見たことない。2枚どうしても合わないけどどうぞ。
  • 先生休みなんだよね。連絡忘れてた。受診は次にしてもらって、帰ってもらえるかなぁ。
  • 無視

良い事も悪い事もあった脳脊髄液減少症克服経験から、小林さんは

「看護師はフロレンス・ナイチンゲールの「看護師の手中に委ねられる」ことを念頭に,看護技術をもって心身を観察することや,真実の経験を積み重ね使命感をもって信頼のおける看護の提供を成すことを,患者が望んでいると認識して実践する必要がある」

と結論されました。

脳脊髄液減少症患者への対応や姿勢など非常に参考になる御発表でした。