転倒事故
第13回姿勢と歩行研究会
顎運動の異常や、咬合異常が、めまいを生じ得て、顎運動の治療により改善し得るという報告など、様々な勉強をさせて頂きました。
その中で興味深かったのは、転倒事故の実態に関する発表です。
人口動態統計によると、転倒転落による死亡者数は毎年増加しており、2013年の年間死亡総数は7,766人でした。
ちなみに交通事故に対する死亡者数は、年々減少していて、2013年は6,060人です。
「スリップ、つまずき、及びよろめきによる同一面上の転倒」による死亡者の多くは後期高齢者です。
転倒時の衝撃で下肢骨を骨折し、寝たきり状態となり、その後に衰弱して肺炎などを併発して死亡というケースが多いようです。
高齢者人口が増加しているので、「たかだか転倒」とは言えない、大きな問題となっています。
労働や生活環境整備、そして介護、福祉、医療問題など総合的な見地での対応が必要となってくると感じています。
高橋浩一 先生
病院に入院するときも、「滑らない、かかとが固定できる履き物」としつこく?言われます。笑
院内でも、転倒事故が多いんだろうなと想像しました。
治療するために入院して、そこでケガなんかしたら、意味ないですもんね。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
病院での転倒も問題になっていまして、対策はそれぞれの施設で立てているはずですが、高齢者増加もあって、頭の痛い所です。
予防のための体幹抑制などの問題にもつながっており、単純な問題ではありません。