群馬から
- 2012.02.26
- 学会・講演・論文
先日の群馬での講演
様々な感想を頂きましたので、一部を紹介させて頂きます。
「先生の一言一言に心打たれました。今まで、自分の中で何もかもごちゃ混ぜになって、一人葛藤していたように思いこんでいた心の中に、少しだけ穏やかな感情が流れ込んできたような、そんな時間を過ごせた気がしました。」
「ケガ、病に苦しんだ後に「感謝できる」こうした皆さんの姿に、真の健康とは?と考えさせられました’いかに人生を生きるか’という’人生学’の博士だと思いました。」
「’するべき事を目標にしない”何をやりたいのかを目標にする’私は鍼灸マッサージ師で難病の方やスポーツ選手の治療に当たっています。つい患者さんに何々を行いましょうと話してしまいますが、その前に何をやりたいのかを患者さんによく聞いて、目標を患者さんと祖談しながら、治療に当たっていきたいと改めて感じました。 」
「事例を基に病と向き合い、病であっても夢を持って生きていく大切さを話され、大変良かったと思います。今日の話をこれからの自分の生活の中に生かしていきたいと思います。」
「非常に良いお話を聞かせていただきました。自分自身も病気を持ち、落ち込む日々の方が多かったが、今後は少しずつ前向きに進めそうだ。」
「脳梗塞で半身麻痺の義母をかかえ八年目に入りますが、自分でも年令が増し、話す事も限定してきました。でも本日の講演会に出席できる私がおります。この話を伝え、話題として、どんな小さなことでも話してあげることで、外出出来ない義母との会話の一つとして、前向きな嫁にならなければ…」
「気持ちを切り替えるのにも、ゆっくり時間をかけることが大事だと思いました。今出来ることを一番大切にしたいと考えます。今日先生のお話を聞いて、明るい毎日が過ごせそうです。」
「学ばせていただきました。内部疾患をもっている者として、’見えない’と闘ってきました。”自分だけなんだ”と悩んできました。感情のおもむくまま、泣いたり怒ったりしてきました。前向きになりことの難しさにぶつかり、反抗してきました。いかに自己理解が必要か、前向きな気持ちが大切か、考えさせられました。」
「 “病気であっても、夢を持つことが大切””プラス思考が大切”
頭のどこかでわかってはいても、なかなかできないことです。時間をかけて受け入れ、プラスで考えられるよう努力していきたいです。病気の子どもを持ち、どのように見守っていくか、ヒントをもらえたと思います。」
「今日は楽しい講演内容で、自分の痛みも忘れるくらい、今まで以上に前向きに生活出来る自信がつきました。」
「皆さんの話を聞いて、自分は幸せだなと思いました。先生の話を聞いて、わかってはいるけどできない、自分にできているのか?と焦ってばかりの自分に気付きました。自分ばかりが、なかなかできないと焦っていましたが、「焦らずゆっくりやっていく」事で良いのだと思い、少し安心しました。目に見える変化はわからなくても、毎日積み重ねていくことが大切だと思いました。」
「日常の執務で負傷した、パニックになっている子ども達の接触ですが、「ゆったりした気分」「落ち着いて一呼吸して」周りが見られるようになる方向へよりそっていたいと思います。 」
他にも様々な御感想を賜りました。ありがとうございました。
様々な御意見、御感想から、私自身、学ばせて頂きました。さらに向上していきます。
今度は3月13日、山王病院、さんのう講座にて講師をさせて頂きます。
皆様の御参加をお待ちしています。
-
前の記事
スポーツ選手の健康管理とメンタルトレーニング 2012.02.26
-
次の記事
日本の医師が少女を回復させた! 2012.03.02
高橋先生
泣いていた娘の母です。
皆さんの貴重な意見が聞けて良かったです。
苦しんでいるのは 私達だけじゃないって・・・
娘と頑張ります。そして・・大学合格出来たら Help!!
お願いします。
泣いていた娘の母様
コメントありがとうございます。
Helpの件、了解です!
結果も大切ですが、過程も重要です。頑張りすぎず、楽しくやって下さい。
お久しぶりです。毎日拝見させていただいてます。そのつど思うことは、私達親子は幸せだって。理解ある学校のおかげで
今の娘がいるのです。担任の先生の言葉、私が責任もって三年間見ます、そのとき私は字が読めなくなった娘を養護学校に入れる予定でした。明日は学校に行くよの約束も守れたのは数回。しかし誰一人疑うことも無く毎日交代で届くクラスメイトからの手紙、心の支えは、とても病には必要なこと。先日は、中学のころの友達に誘われ、カラオケ、ボウリング、焼肉と元気よく朝帰り。その後は育児に追われ頑張ってます。けがの治療は医師の手が必要ですが、心の病は、周りの支えが一番の薬だと思います。もっともっと沢山の人たちが回復できるよう、理解できる人たちが増えることを祈ります。 先生ごめんなさい。お礼のメールなかなか届かなくって。その前に赤ちゃん連れて会いに行きます。立派なママぶり見てあげてください。
愛莉様
コメントありがとうございます。
ママさん生活は、いかがですか?感謝の気持ちを保ちつつ、多くの困難を超えてきて、さらに向上されようと頑張っている姿勢、素晴らしいです。
赤ちゃんでお会いできる事を楽しみにしています。