脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

水頭症脳脊髄液学会

水頭症脳脊髄液学会

先日、第15回水頭症脳脊髄液学会に参加し、

第15回 日本水頭症脳脊髄液学会 | JSHCSF2023 富山 (jshcsf2023toyama.com)

「脳脊髄液異常症から髄液の産生機序を考える」

の演題で発表してきました。

髄液の異常は、水頭症が有名で、脳脊髄液減少症に比べ、圧倒的に治療や研究が進んでいます。

参加された医師のうち、脳脊髄液減少症を専門にしていたのは私一人でした。

しかし、「水頭症と低髄液圧症候群を比較して考えることは重要である」など貴重なコメントも頂き、髄液異常症には脳脊髄液減少症、低髄液圧症候群も重要な疾患として存在することを強調できたかなと思っております。

三浦真弘先生の特別講演も、非常に勉強になり、有意義な学会でした。

今回の学会は、2010年以来の富山でした。

抄録は

脳脊髄液異常症から髄液の産生機序を考える │ 山王病院脳神経外科・Dr.高橋浩一 (takahashik.com)