連敗脱出
- 2015.05.24
- スポーツ
先日、東大野球部が勝利、連敗を94で止めました。
新聞で結果を知りましたが、非常に嬉しく感じてしまいました。
東京六大学野球には、東大を除き、野球エリートが集まります。
なので東大野球部は断トツに弱い!
今シーズンの神宮球場での観戦も、東大野球部は敗戦でした。
また六大学野球には欠かせない応援部も、存続の危機にあると知りました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000055-asahi-soci
先日観戦に行った時、通常の応援で見られるはずの、スタンド後方や応援席に位置取る応援団員がいないな・・・と思ったのですが、まさか存続の危機とは・・・
今回の勝利で、久しく遠ざかっている勝ち点獲得、それから応援部存続危機脱出につながれば幸いと思います。
-
前の記事
サイキング・アップの有効性について 2015.05.23
-
次の記事
勝利の感動 2015.05.24
高橋浩一 先生
大学時代に、応援団の吹奏楽部のエキストラで神宮で楽器を吹いたことがあります。校歌を楽譜を見ながら吹いたら、怒られた、怒られた…笑
応援団は、試合前には、神宮球場の外周をランニングしたりして、とにかくハードです。それに、試合は昼間なので、平日の講義は出られません。
明大も応援団が廃部(こちらは事故が原因ですが)になったし、東都リーグでは、中大が女性団長だったり、応援団自体がない大学もあります。
時代の流れ、と言ったらそれまでなんですが、やはりOBとしては寂しいです!
高橋浩一 先生
明大や中大の例は、今年のことではありません。念のため。
しかし、各大学応援団のHPを見ると、団員募集には、苦労しているようです。
応援団ばかりでなく、「集まって組織的な活動をする」ということを敬遠する学生が、増えているように感じます。
だから、就職時に「コミュニケーション能力」が一番求められている面もあると思います。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
応援部のように他の人のためにつくすという人が少なくなったのでしょうか?
応援合戦など熱い風景は、昔からの日本の伝統のように感じているので、何とか存続してもらいたいです。
高橋浩一 先生
もし、応援団に興味がお有りでしたらこんな催しもあります。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E5%85%AD%E6%97%97%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AB&tbm=vid
今年は、もう終わってしまいましたが、毎年、6月第二土曜に、日比谷公会堂であります。お出かけください。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
六機のもとに、機会があれば見てみたいと思っていました。
情報感謝です!