絆 2012.08.12 スポーツ 女子バレーボール、28年ぶりの銅メダル獲得、おめでとうございます。ライブで観ていて、興奮しました! 今回のロンドン・オリンピック、日本の団体チームでの活躍が目立ちます。 体操男子団体総合卓球女子団体サッカー女子団体フェンシング男子フルーレ団体男女、競泳メドレーリレーアーチェリー女子団体 メダル獲得おめでとうございます。 チームワーク、そして様々な絆があっての活躍と思います。 前の記事 なでしこ 2012.08.12 次の記事 ボクシング 2012.08.12
高橋浩一 先生
団体種目の活躍は、個人種目とはまた違った「ワクワク感」がありますよね。「力の合体」のすばらしさだと思います。
日本は、元来、農耕民族ですから、「共同作業」は得意なはずです。
しかし、教育のせいもありますが、最近は、「個性」ばかりが大きくとりあげられ、「協力することの大切さ」「他人を生かすこと」「思いやり」などが軽視されていると感じます。
そういうことを思い出させていただいた「団体戦」でした。
そして、「絆」の根底には、やはり、「親子」や「兄弟・姉妹」が大切なのだということを、選手のインタビューやプロフィール紹介ビデオなどからも、改めて強く感じた大会でもありました。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
本当ですね!吉田選手、三宅選手のように親子の‘絆’もありました!観ていて感動です!
高橋先生、こんにちは。
高橋先生のブログ、いつも読ませていただいております。
オリンピックの舞台で、最後の最後まであきらめずに戦う選手皆さんの姿に、怪我と闘う私も勝手に自分と重ねあわせて、大きな元気と感動をもらいました!
8様
コメントありがとうございます。
オリンピックに出場されるような怪物的な方々でも、その考え方や姿勢は、多くの方々が見習えるのもがあります。
オリンピックで感動して、そのパワーで病気を倒して頂けたら幸いです。