純パの会 30周年
- 2012.03.05
- スポーツ

我が純パの会が本年で30周年を迎えます。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120305dde007070042000c.html
パシフィック・リーグ、もしくはパシフィック・リーグ所属球団を愛する方々をお待ちしています。
我が純パの会が本年で30周年を迎えます。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120305dde007070042000c.html
パシフィック・リーグ、もしくはパシフィック・リーグ所属球団を愛する方々をお待ちしています。
高橋浩一 先生
「純パの会」の代表は、女性がなさっているのですね。
とてもいいこととおもいます。
女性は、熱くはないかもしれないけど、深く愛することができるから…
ところで、最近、スポーツ選手の海外進出が、「流出」と騒がれますが、
この見方は、ちょっと了見が狭いかなと思います。
活躍の場を求める選手にとって、「国内か海外か」は、大きな問題ではないと思います。よりよいステージを求めるのは、選手の本能なのだから…
活躍の場が変わっても、その選手の活躍を陰ながら応援するのが、本当のファンだと思います。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
代表は、熱い方です!
30年前には、パシフィック・リーグがセに追いつき、追い越すとは夢にも及びませんでした。
球団関係者の努力、それから「純パの会」所属メンバーなどの熱いサポートがあっての事と思います。
高橋浩一 先生
船橋市の薬園台高校に合格することができました。
頭痛、めまいで中学1年の時は3カ月くらいしか登校できず、1年の時の内申は5教科以外はオール1で挽回できるか不安でした。〈内申書の内容は、出席日数や1がある場合、受験で審議の対象にされてしまうので)
2年時から回復し始め、後半には体育の授業(スキ―や柔道にも)にも参加できるようになり、3年時は3日しか休まず登校できるようになりました。
1年生の時は高校に進学できるかどうかも不安でしたから、第一志望校に合格できて夢のようです。
診断書を書いていただきましてありがとうございました。
とても心強かったです。
N.M様
合格おめでとうございます!
あきらめずに、頑張られた結果と思います。
益々の御活躍を応援させて頂きます。
高橋浩一 先生
N.M.様
名門薬園台高校合格、誠におめでとうございます。輝かしい高校生活が待っていますね。
多分、五教科の学力検査点が素晴らしく高かったのでしょうね!
ただ…千葉県の公立高校の場合、評定に「1」があっても、内申点の総計では、確かに不利ですが、1があるというだけで不合格にはしない仕組みになっています。
問題になるのは、内申点+学検点が、合否の線上にある場合だけです。
ちなみに、欠席日数も、合否には、直接関係しません。全欠でも合格した例が、いくつもあります。
(私立高校は、大抵、「1」や「年間十日以上の欠席」を合否の基準にしていますが。)
高橋先生がいつもおっしゃっているとおり、「病気をしたことは、悪ではない。」のです。
大変失礼とは思いましたが、これから受検する病気をもった方々のこともありますので、皆様が誤解なさらぬよう書かせていただきました。
あきちゃんで~す様
コメント、解説ありがとうございます。
脳脊髄液減少症のため、試験当日、体調不良で結果が伴わない方もいました。
でも、そのような方々の頑張ってきている姿は映っていますので、そこを評価したいです。