脳脊髄液減少症や水頭症など脳脊髄液循環障害を専門に診療を行っている高橋浩一の公式サイトです。

The Road to London

The Road to London

レース中の転倒により脊髄損傷、高次機能障害、脳脊髄液減少症を患った、元競輪選手の多以良泉己氏

 現在、ロンドン・パラリンピックに挑戦しています。

http://challengers.tv/london/

しばらく立っていると激しい頭痛がする・・・

今も手足に不全麻痺が残っている・・・

毎日のように作っているパンも、高次機能障害のため、メモを見ながらでないと作れない・・・

そのような体調でも、

「あきらめたくない!」

という想いが自分を動かしていると多以良さんは述べられました。

私は、それ以外に、

奥様の御尽力

パン作りに生き甲斐を見出す感謝の気持ち

過去の栄光にこだわらない姿勢

が重要ではないかと考えています。

今でこそ、8年待ちの好評を得ていますが、パン作りを始めた当初、ここまで影響が広がると思っていたでしょうか?

おそらく、考えていなかったと思います。

多以良さんが作ったパンを美味しいと言ってくれる人がいた、その人に対しての感謝の気持ちが強いからこそ、今の彼らがあるのでしょう。

「俺は元、プロの競輪選手だったんだから、パンなんか作ってられねー」

という考えに至ってもおかしくありません。

少数の方にでも、喜んでくれる事に生き甲斐を感じて、過去の栄光を顧みず、過去の後悔を強めず・・・といったことの積み重ねが、現在の活躍に至っていると思います。

御活躍を応援させて頂きます。

多以良さん、宇佐美さん夫妻の頑張りについては、

「幸せをはこぶ 天使のパン」 宇佐美総子著(主婦と生活社)

http://gateaudange.com/

多以良さん、宇佐美さんの活躍すべてを見ると、とても、とても真似できないと感じるかもしれません。しかし、一つ一つの考え方や姿勢の中には、取り入れやすいものもあります。

現在、病気やケガで苦しまれている方々の御回復のきっかけに思って頂けたら幸いです。

『ケガに打ち克つ メンタルトレーニング』

多以良さん、宇佐美さんについては、  
89ページに取り上げさせて頂いています。