駅伝
- 2010.12.26
- スポーツ
今日、全国高校駅伝が行われました。男女とも白熱し、興奮しました。
駅伝は、私が中学時代に出会い、育てて頂いたスポーツの一つです。
中学1年の時、先輩達が母校、練馬区立大泉西中学校のために走り、たすきを渡すと力尽きて、バタっと倒れる姿に駅伝のロマンを感じました。
中学1年の時は補欠として先輩を応援し、また何か手伝える事はないかと先輩の後をついて回り、少しでも母校のためになればと行動していた事を思い出します。
また中学2年、3年は母校の代表として、駅伝を走らせて頂いた事は忘れません。当たり前ですが、駅伝はチームプレーですね!
今でも、必死に駅伝で頑張るランナー達の姿に感動します。
私の中学時代の後輩で、箱根駅伝に出場された方がいます。
先日、彼がマスターを勤める新宿七丁目のバー CORNER POCKETで、当時を懐かしみながら、美味しいお酒を味わせて頂きました。
http://homepage3.nifty.com/reimen/cp.html
とても落ち着けるお店です。お薦めです!
-
前の記事
メリー・クリスマス☆ 2010.12.25
-
次の記事
幸せをはこぶ 天使のパン 2010.12.29
高橋 浩一 先生
「駅伝」は、五畿七道の律令時代からの日本の伝統的な交通手段です。
(世界各国にも、同じ制度はありますが、Ekidenは、最初が大文字の固有名詞として、英語の辞書にも載っております。)
あの「襷の重み」は、日本人にはなかなかこたえられない魅力がありますね。
わが郷土は、駅伝が盛んな県の一つです。
国際駅伝もあるし、箱根駅伝には、多くの選手を出しているし、高校駅伝では何回も優勝している…
澤木さんも、小出さんも、渡辺さんも…優秀な指導者もたくさん輩出しています。
(愚息は、小出氏のお嬢様に保健体育の授業を教わりました!)
そこで、気づくことは、「ジュニアの養成」です。
小学校時代から、将来を見据えて、選手を育成する土壌があります。
今日、フィギュアスケートの全日本を見ましたが、ジュニアの育成の成功が今日の隆盛につながっています。
やはり、「子どもの頃から育てる」という姿勢は、何事においても重要と感じます。
もうすぐ箱根駅伝です。
我が家では、私の父も、私も、愚息も、それぞれの出身校が出場するので、このときばかりは、お酒の勢いも借りながら、敵として意地を張りつつ、それぞれ自分の母校を応援します。
あきちゃんで~す様
コメントありがとうございます。
襷の重み!日本独特ですね!不思議な魅力があります。
箱根駅伝や全国高校駅伝は、なかなか私の母校関係は、縁遠い世界です。熱く応援できる学校があるのは、少々、うらやましいですが、正月の駅伝は毎年恒例で、楽しみにです!